Date: Wed, 27 May 1998 09:14:30 +0900
From: "Masahito \"Wally\" NAGATA" <wally@yic.or.jp>
Organization: Internet Volunteer Team
MIME-Version: 1.0
To: keystone@jca.ax.apc.org
Subject: [keystone 256] 「沖縄問題の根深さの導入」を伝える手段
Sender: owner-keystone@jca.ax.apc.org
X-Sequence: keystone 256
Precedence: bulk
Reply-To: keystone@jca.ax.apc.org

 ながたです。
丸山さんから御返事がきましたので、一応コメントします。

MARUYAMA K. wrote:

> >  私もGAMAの上映仲間の家でちらっと見ました。ボリュームとしては確かに結構圧倒
> > されるものがあるゆえ、ダイジェスト版も欲しいですね。
>
>  「くさてぃ」=公開審理の全文+関連資料
>
>  です。つまり、公開審理の全陳述をできるだけ忠実に再現しようと試みた結果が「
> くさてぃ」となったわけで、

 なるほど、これは忘れていました。

>  ダイジェスト版ならば、公開審理の翌日にタイムスや新報に掲載されていますし、
> まとめの議論が弁護団から意見書(一、二、三)として収用委員会に提出されていま
> す(下記参照)。
>
> http://www.jca.ax.apc.org/~sei-u/hitotsubo_kanto/Kokaishinri/
> ikensyo/ikensyo-TC.html
>
>  我が愛する文部省の教育が功を奏したのでしょうか、(他人がおこなった)要約に
> よって物事を判断し、一次資料を嫌う傾向がこのところ顕著になってきたような気が
> します。ダイジェストより一次資料が読みたい私などはもう古い世代かな〜、と永田
> さんのメイルを読んで考えてしまいました。確かに映画はダイジェストだし、目を開
> けていれば自然に入ってくるから、本を読むなんてアホらしくてやってられんかもし
> れませんね。

 なんか皮肉が大きいという気もしますが・・・・・・私とて膨大な資料は読みます。
が、現在の傾向だ何だと言っても、現代の資料を読みたがらない人間を染めていかなければなりませんよね。一
般市民と一坪反戦地主が今後別の世界でやっていこうとしたら、それは金輪際、沖縄問題が一般市民に受け入れ
られないことを表すと思うんです。

 そして、沖縄問題を教えてもらえない子供たちにどうやって沖縄問題を知らせていくか、そういったところで
もこのように言って返して終わりますか?
 そもそもこのようなことをこのMLで発言したことが間違いなんですね。これは若い世代で考えることにしまし
ょうか?

(ちょっとした皮肉返しで失礼しました・・・)
 くさてぃの入手手段って、どうなっていましたっけ?
すいませんが誰か再掲載して頂けますか?
 
 

--
Internet Volunteer Team (IVT)
        永田 雅人  (ながた まさひと)
Private Mail Address wally@yic.or.jp
for IVT all members jindai@yic.or.jp
明治学院大学横浜校舎 初の地域共催型学園祭
戸塚まつり−コミュニティフェスティバル98−
第1回成功!御来場下さった各位に感謝します!
 


  • 1998年
  • 3月4月5月、6月、7月、

    キーストーンメーリングリスト 目次