From: "NAKADA Hiroyasu" <nakada_h@jca.apc.org>
To: "keystone" <keystone@jca.apc.org>
Subject: [keystone 3503] Fwd: 劣化ウランと NATO続報
Date: Tue, 16 Jan 2001 23:03:43 +0900
X-Priority: 3
Sender: owner-keystone@jca.ax.apc.org
X-Sequence: keystone 3503
Reply-To: keystone@jca.ax.apc.org

仲田です。
劣化ウラン問題の続報です。
 

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

野村修身です。

このお知らせは"aml","ducj","e-forum,"NoNukes"に投稿します。
だぶってごらんになっている方には申し訳ありません。
転載を歓迎しますので、よろしくお願いします。
 
友人から送られた劣化ウラン情報を転送します。NATOスポークスマン声明です。
 

Forwarded by NOMURA; Osami <peace-st@jca.apc.org>
---------------- Original message follows ----------------
 Date: Sun, 14 Jan 2001 01:00:44 +0900
 Subject: 劣化ウランとNATO続報
--
 劣化ウラン弾が「症候群」の原因であるかは断定できないものの、これがNATO
の同盟関係を”劣化”させていることは間違いない。
 最後にDU問題に関するNATOスポークスマン声明を全文(NATOから送られてきた
まま)転載。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

2001年1月13日(土) 11時45分

<劣化ウラン弾>影響解明に国際会議開催を 露国防相が提言(毎日新聞)

 【モスクワ12日田中洋之】ロシアのセルゲーエフ国防相は12日、ユーゴス
ラビア紛争で米軍が使用した劣化ウラン弾の人体への影響を解明するための国際
会議の開催を求めた。国防相によると、会議では全欧安保協力機構(OSCE)
か国連の枠内で、専門家が劣化ウラン弾の危険度を検討する。近くプーチン大統
領に提案するという。

 国防相はまた、バルカンでの平和維持活動に従事したロシア兵に今のところ白
血病は確認されていないが、今後帰還兵を含めた全員の検査を実施する方針を明
らかにした。

 セルゲーエフ国防相は「ロシアは北大西洋条約機構(NATO)のユーゴ空爆
が地域の環境に重大な結果をもたらすと当初から指摘していた。劣化ウラン弾使
用に対する我々の懸念が明確になった」とNATOを厳しく非難した。

[毎日新聞1月13日] ( 2001-01-13-09:59 )
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

2001年1月13日(土) 11時45分

<劣化ウラン弾>兵士の本国帰還認める ギリシャ国防相(毎日新聞)

 【ローマ12日井上卓弥】ユーゴスラビア・コソボ自治州を訪問中のギリシャ
のツォハツォプロス国防相は12日、コソボ平和維持部隊(KFOR)に参加し
ているギリシャ人志願兵に対し、「劣化ウラン弾の健康への影響に不安を感じる
者には帰国を認める」と述べた。バルカン地域駐留兵士の健康被害「バルカン症
候群」が問題化して以来、KFORに参加する北大西洋条約機構(NATO)加
盟国のうち、兵士の本国帰還を認めたのは初めて。

 ギリシャは志願兵約1400人をKFORに派遣しているが、今月半ばに予定
される兵員交代期を前に、コソボ派遣が決まっていた志願兵約330人のうち、
12日までに100人近くが希望撤回の意思表示をするなど、「バルカン症候群」
への不安が高まっている。同国防相は記者団に対し、「劣化ウラン弾による健康
被害の可能性が存在する限り、たとえ1人の兵士であっても、本人の意思に反し
てコソボに駐留させることは好ましくない」と述べた。

 NATO加盟国の中で米英は劣化ウラン弾と「バルカン症候群」の関係を否定
しているが、因果関係を追及するギリシャや独伊との溝がさらに深まりそうだ。
 

[毎日新聞1月13日] ( 2001-01-13-10:23 )

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
NATO Press Release (2001)004                            12 January 2001

                        STATEMENT BY THE NATO SPOKESMAN

        First meeting arranged for new NATO Committee on Depleted Uranium

At a special meeting at NATO headquarters today NATO officials, and
representatives of past and present SFOR and KFOR contributing nations were
briefed on details of the new Ad Hoc Committee on Depleted Uranium (CDU),
and set its first meeting for Tuesday January 16 at 1500 hrs.

The creation of the committee was one of the initiatives agreed earlier
this week by Ambassadors on the North Atlantic Council. It is in response
to government and public concern over the use of Depleted Uranium munitions
in Kosovo and Bosnia. NATO intends to act as a clearing house for
information sharing and co-ordination on the issue, and the ad hoc group is
a key part of this process.

For that reason the membership of CDU is very wide. Apart from NATO civil
and military representatives it will include contributors to SFOR and KFOR;
participation is open to UNMIK, Bosnia-Herzegovina and Croatia, and in due
course from Yugoslavia. Other international organisations and civil bodies
could also be invited on a case-by-case basis, and today's meeting
emphasised the open nature of the committee.

At today's meetings briefings were given on the current state of medical
opinion on the health risks of Depleted Uranium. It was emphasised there is
no evidence of a link between Depleted Uranium and Leukaemia, or any
evidence of unusual levels of ill-health among personnel who have served in
the Balkans.

Nevertheless there is no room for complacency, and the committee has a
valuable role in sharing existing and new information on the issue. At
today's meeting Portugal, which has sent a scientific team to the region to
investigate Depleted Uranium, committed itself to providing the full
results of its study to the CDU.

NATO has provided the United Nations with details of the 112 locations
where DU was used and the Portuguese team had investigated the 50 sites
closest to where Portuguese troops are based. An official said that early
analysis showed that the overall natural levels of uranium are actually
lower than in Portugal itself, and that the idea of a general risk of
contamination was false.

The team is now assessing 18 boxes of soil, food and samples taken from
personnel, and expects results in two weeks, which will be sent to the CDU
group. It is just one example of the potential value of the committee in
ensuring that debate on the issue is based on sound and reliable information.

---------------- Original message end ----------------
 
 

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 

仲田博康
nakada_h@jca.apc.org



 
  • 1998年   3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  • 1999年   1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  • 2000年   1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  • 2001年   1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

  • キーストーンメーリングリスト 目次