From: "SATOSHI  GOTOH" <fwgk4969@mb.infoweb.ne.jp>
To: キーストーン <keystone@jca.ax.apc.org>,"aml" <aml@jca.ax.apc.org>
Subject: [keystone 3447] 沖縄・新刊案内
Date: Tue, 2 Jan 2001 19:15:45 +0900
X-Priority: 3
Sender: owner-keystone@jca.ax.apc.org
X-Sequence: keystone 3447
Reply-To: keystone@jca.ax.apc.org

沖縄の後藤です。
今年もよろしく。

沖縄・新刊案内です。

・「日米関係と沖縄」1945−1972
 宮里政玄著  岩波書店
 2000.12.18  9800円+税
 ISBN4-00-001764-0

 宮里氏は琉球大、国際大学、独協大学教授を経て、
 沖縄対外問題研究会代表。
 氏の誠実な人柄は、12.23の名護集会でも評価が高い。
 戦後の沖縄の位置を考察するための必読文献だが、
 9800円+税!は、ひどい。

・小説「遊女(ジュリ)たちの戦争」
 −志堅原トミの話しからー
 船越義彰著  ニライ社
 2001.2.10  1600円+税
 ISBN4-931314-44-9

帯びより
「遊女から慰安婦へー貧しさから遊郭へ身売り。さらに沖縄戦で
慰安婦にならざるを得なかった女の哀しみ、時代に翻弄された
その行きざまを取材をもとに描きあげた著者会心の作」

後藤は、「沖縄民衆史」のようなものを、想起しています。
沖縄では、沖縄戦の聞き書きを除き、民衆が登場する場面が
ありません。いや、、民衆が歴史に係わらなかったわけでは
ありません。しかし、ともすると、インテリ・エリートの歴史に
なりがちでした。特に「個人」としての沖縄史への係わりは、
十分ではありません。
もちろん、様々な差し障りがあり、名前や顔を出せない、
ということもあるのですが、埋もれたままでいいのかという
問いが残るのも事実です。
12月20日コザで開かれた「コザ30年」は
思い出話しではない、いい試みでしたし、上里和美の戯曲
「カフェ・ライカム」もそういう視点をもったものと理解しています。

船越氏の小説は、まだ「歴史」として書ききれないテーマを
「小説」の形で表現したものです。
75歳の著者が、「5年がかりで上梓し、うれしい」と自ら
語る意気込みを評価したいのです。

ニライ社の住所が
那覇市辻1−1−6というのも何かを感じさせます。
  
「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「

     SATOSHI  GOTOH

     OKINAWA

 fwgk4969@mb.infoweb.ne.jp

「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「



 
  • 1998年   3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  • 1999年   1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  • 2000年   1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  • 2001年   1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

  • キーストーンメーリングリスト 目次