Mime-Version: 1.0
X-Sender: kaymaru@mail.jca.apc.org
Date: Sat, 29 Apr 2000 01:33:53 +0900
To: aml@jca.apc.org
From: "MARUYAMA K." <kaymaru@jca.apc.org>
Subject: [keystone 2644] 書評:沖縄の素顔
Cc: keystone@jca.apc.org
Sender: owner-keystone@jca.ax.apc.org
X-Sequence: keystone 2644
Precedence: bulk
Reply-To: keystone@jca.ax.apc.org
 

 昨日(2000年4月28日)発行の『一坪反戦通信』第111号に掲載した『沖
縄の素顔』の書評です。本書については、すでに目次を紹介しています( [aml
17249]、[keystone 2570])。

=================================================================

   《和英両文 一○○ Q&A》
    沖縄の素顔
           新崎盛暉 編

 和英両文だからといって本書がサミット狙いのお手軽沖縄ガイドと思ってはならな
い。編者は新崎盛暉氏、沖縄県議会公認の非国民団体・一坪反戦地主会の代表世話人
である。著者にも一坪の会員が名を連ねている。サミット・ヨイショ本ではないこと
は容易に想像できよう。国や県の推薦図書には決してなりそうもない。下手をすれば
沖縄県議会指定の発禁本第一号だ。しかし、内容は読者の期待を裏切らない出来映え
である。

 本書は、琉球・沖縄の過去・現在・未来について、一○○問一○○答形式で解説し
ている。和英両文の見開き構成だ。目次には全問と図表リストが載っており、索引も
しっかりしているので、読者の知りたい情報は容易に得られるだろう。的確な図表の
選択、琉球・沖縄と日本・世界の出来事を併置した年表など、実に丁寧な作りであ
る。年表はあまりにも簡略すぎるのではないかと一見感じるが、よく読むと、編著者
の思いが伝わってくる。

例えば、

一九九五年 「平和の礎」除幕。軍転法成立。知事、代理署名を拒否(裁判に)/米
兵の少女暴行事件に抗議する県民総決起大会。

一九九六年 象のオリ、国による「不法占拠」状態となる/普天間飛行場の全面返還
合意。代理署名裁判敗訴。「日米地位協定の見直しと基地の整理・縮小」を求める県
民投票で全有権者の過半数が賛成。

一九九七年 米軍用地特措法改定で、強制使用の期限切れでも暫定使用が可能とな
る。名護市住民投票で海上基地建設反対票が過半数を占める。

という具合で、なかなか思い切ったまとめ方だ。

 本書の説明にもあるが、英文は単なる逐語訳ではなく、英語で本書を読む外国人を
対象にしている。翻訳者の一人ジャネット・ヒギンズ氏は出版記念シンポジウム(四
月八日、沖縄大学)で、「言葉や文字で表現された文章は話し手や著者だけでなく読
者と共有することになる。文化によって同じ言葉でもイメージやニュアンスが異な
る。それを考えながら、伝えたいと思う沖縄を英語で表現するのは至難の業だった」
(沖縄タイムス)と語った。なるほど、とうなずける。注釈などは英文の方がはるか
に詳しい。

 最後の問い(Q一○○)「人々が願いめざす社会はどのようなものですか」は次の
ように結ばれている。

 この本でさまざまな角度から解説してきたように、沖縄は、単に日本の一地方とは
いい切れない独自の歴史と、その歴史に培われた独特の文化(民衆意識を含む)を持
っています。現代史をわずか数十年さかのぼっただけでも、日米両軍の戦場となり、
三○年近く米軍政下に置かれた歴史をもち、今なお在日米軍基地の七五%を押し付け
られているという現実があります。そうした歴史を継承し、厳しい現実に直面してい
る沖縄の民衆が、何よりも強く求めているものが、「基地のない平和な社会」である
ことは、あまりにも明らかです。

 左図は本書に掲載されている図の一つだ。沖縄の人々にとって戦争とはいかなるも
のだったかをこの図は如実に語っている。一坪反戦地主を「誤った歴史観を持つ」と
する陳情に賛成した県議会議員(二頁にリスト)は、沖縄戦の歴史から何を学んだの
か。本書はまずあの哀れな二六名に読んでもらいたい書である。

 返本による無駄を省くために一般書店への配本はほとんどしていないので、書店で
本書を見つけるのは難しい。書店に頼んで取り寄せてもらうか、インターネットで注
文できる。  (丸山)
 
====================================

(以下、書評の囲み記事)

(株)テクノ
2000年3月27日
1429円+税
ISBN4-88538-601-2
 

URL:http://www.okinawa-info.co.jp/

 類書としては、『沖縄修学旅行』(新崎盛暉ほか、高文研)、『観光コースでない
沖縄』(新崎盛暉ほか、高文研)、『平和のためのガイドブック 沖縄』(沖縄県歴
史教育者協議会編、あけぼの出版社)などがある。いずれも単なる観光ガイドとはひ
と味違った沖縄案内として参考になる。

=================================================================

 上記本文中、「左図」とあるのは、76頁に掲載されている「沖縄戦直後の人口ビ
ラミッド」のこと。是非本書を手にとってご覧ください。

 『一坪反戦通信』は沖縄・一坪反戦地主会 関東ブロックの会報。第111号では
「一坪反戦地主排除 陳情裁決問題」特集です。
 

 なお、第110、111号は試験的にPDF形式でホームページに入れてあります。
http://www.jca.apc.org/HHK/Tsushin/Tsushin.html

(注:第111号は2.3メガ、第110号は1.1メガ)
***************************************************************
 MARUYAMA K.  kaymaru@jca.apc.org
 2GO GREEN (JCA-NET)
 http://www.jca.apc.org/~kaymaru/2GG_JCANET.html



 
  • 1998年     3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  • 1999年     1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  • 2000年     1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

  • キーストーンメーリングリスト 目次