ふじみビデオクラブの紹介

#7会議室「ビデオなんでも」より


・96年10月18日更新

【目次(見たいタイトルをクリックして下さい)】


0006 (96/09/28) hiroueda       祝ビデオ会議室オープン!
0007 (96/09/28) hiroueda       クラブメンバーの皆さん
0009 (96/09/28) ランナー        開設おめでとうございます
0046 (96/10/07) hiroueda       ふじみビデオクラブ会則
0048 (96/10/08) hiroueda       ビデオクラブプロフィール
0014 (96/09/29) hiroueda       講習会終了後の反省会連絡事項
0019 (96/09/30) やす              ビデオ講習会に参加しました。
0021 (96/09/30) 伊藤 博        ビデオ講習会の反省と思い付き



【本文】


目次へ)(↑)(
Message  #   6 is from: GKD0056 hiroueda
Time: 96/09/28  0:14:34 Section 7: ビデオなんでも
Subj: 祝ビデオ会議室オープン!


ふじみビデオクラブ
祝ふじみ-ねっと参加!

□ふじみビデオクラブ員のID(Identity 識別符号)1996/09/27
GKD0055(伊藤 博)
GKD0056(上田裕一)
GKD0057(亀井英明)
GKD0058(亀井妙子)

Windows:上田・大澤・松田・戸村・亀井
Macintosh:伊藤・上田・池上・渋谷・野瀬と9名がパソコンを購入

GUESTでログインすれば会員でなくても自由にメッセージボードをみてまわれます。
会員になると電子メールが使えます。(なんかかっこいいね)年会費は2000円

ビデオクラブ会員のためのパソコン通信講座

□BBSってなに?
Bulletin Board System(電子掲示板)の略。
要するに街なかに立っている掲示板のようなもの。コンピュータを使って、すきなことを自由に書いて情報交換をしようということですが、ちがうのは
*夜中でも懐中電灯なしに読める
*いつ電話してもいない事務局に連絡がとれる
*例会の通知が一度でできる
*郵便屋さんより早く手紙(メール)が着く
*くだらない電話につきあわされなくてすむ
*クラブニュースの原稿が送れ、ワープロ打ちがなくなる
などメリット6!。ただし、今夜飲みに行こうなんてのは電話かFAXでないと伝わりません。なかには、一週間もパソコンに電源を入れなかったり、仏壇マックや寝たきりウインドウズと化しているパソコンもあるからです。さて顔がみえないからといってなにを発言してもいいというわけではありません(常識だろ)。そのため、シスオペ(System Operator)という管理者がいてHなことや人の悪口を書く奴に注意を与えます。

□なにを揃えりゃいいの?
あたり前ですが電話線とパソコンとモデムと通信ソフトが必要。
通信ソフトにはWindowsでは「秀Term」「Em-Term」、DOSでは「WTERM」、Macでは
「areTerm」「Jterm」「Casterm」などがありますが、とりあえず「ふじみ-ねっと」につないでみようというのであれば、AptivaやParformaなどの「ソフトてんこ盛りパソコン」に付いてくる「ワークス」でもつなげます。
*余計なお金がかからない
*手順をビデオ録画のように記憶できる
*モデムと簡単につながる
*インストール作業が不要
*内蔵ワープロから簡単に送信文を持ってこれる。
というわけで「吊るしのパソコン」を購入したクラブ員はぜひアクセスしてください。といってもこのボードを読んでいるということはもう設定ができているということですね。ゴメン!!

GKD0056 hiroueda 1996/09/27




目次へ)()(
Message  #   7 is from: GKD0056 hiroueda
Time: 96/09/28  7:16:03 Section 7: ビデオなんでも
Subj: クラブメンバーの皆さん

電子メールってほんとうに便利なの?

パソコン通信をはじめた皆さん電子メール届いていますか。
情報は発信するところに集まってくるといいます。メールボックスを開けてもなにも
入っていないとそのうちパソコン通信もあきてしまいます。
どんどんメールを発信しましょう。
でも、電子メールで送られるとちょっと不便なこともあります。
原稿の校正をメールで依頼されるとディスプレイ上で直して送り返してもどこが直さ
れたのか一目でわからないことです。こんなときは、FAXモデムを使ってFAXへいれて
くれたほうが校正がしやすいのでありがたいですね。
反対に一番便利なのは、会報などの原稿を複数の会員から受け取って紙面を作る場合
です。
レイアウトソフトに流し込むだけで、キーボードをたたかなくてもいいので作業が早
くできます。また、会合の連絡もいちどにできて便利です。ただし、ひとりでもパソ
コン通信に入っていないメンバーがいるとあまりメリットがないですね。

GKD0056 hiroueda 



目次へ)()(
Message  #   9 is from: GKD0013 ランナー
Time: 96/09/28 21:47:48 Section 7: ビデオなんでも
Subj: 開設おめでとうございます

ランナーです。

7番ボード「ビデオなんでも」の開設、おめでとうございます。
開設された途端の、一気の書き込み、すごいパワーと驚嘆しております。

わたしは、映像は全く駄目ですが、このボードを読みながら、少しずつでも、理
解が出来るようになればと思いますが、出来れば、どなたか超初心者用の解説を
していただくと助かります。

さて、ビデオクラブの皆様にとって、<ふじみ-ねっと>は、クラブの活動の連絡用
にもかなりの有効性が期待されているようですが、今後そのような使い方が増え
てくるものと思われます。いろんな使い方を開発いただいて、他のグループや、
団体にもご教示いただけるようになれば、願ったり叶ったりです。

よろしくお願い致します。




目次へ)()(
Message  #  46 is from: GKD0056 hiroueda
Time: 96/10/07 23:12:24 Section 7: ビデオなんでも
Subj: ふじみビデオクラブ会則

ふじみビデオクラブ会則

名称、事務局
1.本会をふじみビデオクラブと称する。
2.本会の事務局は富士見市鶴瀬西3-2-26 伊藤博方に置く。

目的、組織
3.本会はビデオ作品を通じて会員相互の親睦と交流を図り、絶えずビデオ制作に対する知識、技術の研さんと向上に務め、ひいては、富士見市の地域文化の発展に寄与することを目的とする。
4.本会の会員は、ビデオ作品の制作・鑑賞を愛好する個人で本会の趣旨に賛同する者によって組織された任意団体とする。
5.本会は前項の目的を達成するため、次の行事を行うものとする。
地域の文化財のビデオ記録、市内のサークル・各種団体の活動のビデオ記録、例会、作品鑑賞会、講習会、新技術勉強会、撮影会、ビデオフェスティバル、その他必要と認めた行事。

入会資格
6.特に資格は定めない。

役員、役員会
7.本会の運営のために役員として会長、副会長、事務局長及び会計を置く。
8.本会の役員の任期は1年とするが再任を妨げない。
9.本会の役員数の増減、欠員の補充等は役員会の協議により決定する。
10.本会の役員は年1回以上の総会を開催し、行事計画、予算計画、収支報告等会の運営に必要な要件の決定を行う。
11.本会の役員は会の行う行事のリーダーとしての役割を担うが、個々の行事に対する推進委員を役員の協議によりその都度委嘱することができる。

入会、会費
12.本会の趣旨に賛同し、会員として入会する場合は、下記の会費を添えて手続きし、会員となる。
13.会費は次の通りとし、納入後は返却しない。
本会の年会費は、2000円とし新会計年度ごとに、その会計年度の初めに一括納入する。ただし、途中入会者の場合、新会計年度までの残存期間が6ヶ月以内のときは半額とする。また、学生等の未成年者は会費を免除することがある。
14.本会では、年会費の他に、別途の行事に参加する者から臨時会費を徴収することができる。
15.本会の会計年度は、毎年4月1日より翌年の3月31日までの1年間とする。

除名、脱退
16.本会の運営を損じたり、規約に違反するなどの行為があった会員は、役員会の審議
によって除名される。
17.本会の会費を2ヶ月以上にわたり無届で滞納した場合は、会員としての資格を失うものとする。

規約の改正
18.本会の規約の改廃は総会の決議によって行う。

本規約は1990(平成2)年4月1日より実施する。
1995(平成7)年4月1日一部改定



目次へ)()(
Message  #  48 is from: GKD0056 hiroueda
Time: 96/10/08 23:42:15 Section 7: ビデオなんでも
Subj: ビデオクラブプロフィール

●ふじみビデオクラブ プロフィール 1996

1990(平成2)年に富士見市立図書館視聴覚ライブラリ−主催のビデオ講習会受講者を中心に結成。富士見市立中央図書館ビデオ編集室を基点に活動。
AVHC(Audio,Visual,Ham&Computer)というようにビデオ作品の制作・鑑賞を愛好し無線(SSTV)やパソコン通信で画像を送って楽しんでいる。

■ 主な活動
例会、撮影会、講習会、ビデオフェスティバル、無線局(SSTV)、パソコン通信
■ 例会場
1 富士見市立中央図書館視聴覚ホ−ル
〒354埼玉県富士見市大字鶴馬1873−1
TEL0492-52-5825 FAX0492-52-5839
2 富士見市針ヶ谷コミュニティセンタ−視聴覚室
〒354埼玉県富士見市針ヶ谷90
TEL0492-51-8478
■ 例会日 毎月第3土曜日
■ 年会費2,000円
■ 発足年月日 1990年3月31日(土)
■ 会員数20名
■ 会長 亀井英明 KAMEI Hideaki TEL0492-51-0257

■ 事務局 〒354埼玉県富士見市鶴瀬西3−2−26伊藤博 ITO Hirosi
TEL&FAX0492-55-5900/NIFTY-Serve ID :NBC00647/ FUJIMI-NET:GKD0055
アマチュア無線コールサイン:7K4ATX
E-mail:stacks@aqu.bekkoame.or.jp

*FUJIMI-NET:GKD0055宛に住所・氏名・電話番号・使用ビデオカメラ名・ビデオ歴など
電子メールしていただけばオンラインでご入会いただけます。



目次へ)()(
Message  #  14 is from: GKD0056 hiroueda
Time: 96/09/29 21:48:01 Section 7: ビデオなんでも
Subj: 講習会終了後の反省会連絡事項


お疲れさまでした。
ビデオ講習会終了(1996/09/29)後の反省会で次の様な決定がありました。

次回例会は10月19日(土)19:00〜21:00針ケ谷コミセン視聴覚室
講習会参加者の宮崎さん、池田さん、古田島さんなどゲスト参加も予想されるので、自信作のビデオをご持参ください。
*上田は18日から上海にいくのでよろしくお願いします。
11月例会は11月16日(土)13:00〜16:00中央図書館視聴覚ホール
ビデオ関係の新技術などの紹介。会員作品大映写!
12月例会は12月15日(日)ビデオフェスティバル 中央図書館視聴覚ホール
10:00〜ビデオ編集室開放!
11:00〜ホールにてドルビー皿うどんでも(サラウンドDEMO)
14:00〜産地直送ビデオ一気上映!
17:00終了
終了後針ケ谷コミセン和室にてクラブ忘年会
18:00〜会費2000円

その他来年2月頃には撮影から編集まで2日間の講習会を実施予定。

ふじみ-ねっとにつなぐための講習会を会員向けに実施予定。
「まっくでFUJIMI-NET」と「Win95でFUJIMI-NET」の2コース実施(別々の日)
いずれも1日で実施。ビデオプロジェクター使用で各種機能実演後。参加者が操作してみる方式。
パソコンは各2台用意。電話回線が2回路とれるような会場をみつける。
使用ソフトはFDで配付。各種スクリプト等添付。
まっくは「areTerm2.4.0」ウインドウズは「秀Term32 Ver3.15forWin95」にソフト限定。
終了後もアクセス出来ない会員には家庭訪問(上寿司か鰻重の接待が必要?)

「いんたーなしょなる・焼肉・PARTY」
日本語サークルと合同でびん沼でバーベキューを計画。
寒くならないうちにやろうね。

***********************
GKD0056 hiroueda 上田裕一
***********************



目次へ)()(
Message  #  19 is from: GKD0014 やす
Time: 96/09/30 22:02:59 Section 7: ビデオなんでも
Subj: ビデオ講習会に参加しました。

 「やす」です。

 9月29日(日)、富士見市の中央図書館で開かれた「ビデオ講習会」に参
加してきました。

 宣伝にあった、「タイトラーが借りられるようになります」という一言に惹
かれて軽い気持ちで参加したのですが、いやはや、とても盛りだくさんな一日
でした。

 午前の講習会は一般的な知識についての講習で講師は上田さんです。最初は
聞き流していたのですが、だんだんと内容が難しくなりメモを一生懸命とりま
した。特に最近のビデオデッキでは、きれいな編集に必須のFE(フライン
グ?イレース)機能がついていない機種が大多数ということも始めて知りまし
た。でもこの講習会が終わればFE機能付きのビデオデッキが借りられるよう
になると聞いて、一安心。

 座りっぱなしの講習が終わると2つの班に分かれての実習です。前半はビデ
オタイトラーの取り扱いの実習で講師はひきつづき上田さんです。キーボード
式+自動スケジュール機能つきの機械と、マウス式+手動操作機能の2機種に
ついて教わりました。凝り性でない私にとってはマウス式のほうがやりやすい
ようです。

 実習の後半はビデオ電子編集機の実習で講師は伊藤さんです。とってきたビ
デオの1コマ(フレーム)単位での正確なつなぎ編集がいとも簡単にできるの
には驚かされました。しかも、伊藤さんの手作りの綿密な説明マニュアルがつ
いています。説明を聞いていると簡単にできそうな気分になりましたが、いき
なり、「個人個人で編集の実作業をやって下さい」というちょっぴりスパルタ
式の授業。自分でやってみるとけっこう戸惑います。ともかく電子編集機のボ
タンが多く覚え切れません。ここで始めて伊藤さん作の説明マニュアルのあり
がたみが骨身にしみてわかるという、そんな実習でした。

 当日は講師の方以外にもビデオクラブの会員の方々を見かけました。朝早く
から機材の搬入等をされたとのこと、チームワークの良さというか、和気藹々
とした雰囲気を感じました。ビデオ編集でわからなくなってしまうことがある
と思いますが、その時には教わりに行きますので、よろしくお願いします。

-------- 96/09/30(月)  やす(GKD0014) --------



目次へ)()(
Message  #  21 is from: GKD0055 伊藤 博
Time: 96/09/30 23:28:29 Section 7: ビデオなんでも
Subj: ビデオ講習会の反省と思い付き

ヤスさま、ビデオクラブの伊藤です。

96.09.29(日)の富士見市立中央図書館でのビデオ講習会へのご参加ありがとうご
ざいました。一階の電子編集機の講習は大概、眠い、分からない、暗ーいの三拍子
でいつも戸惑ってしまうのですが、今回はヤスさんをはじめ明るい方たちの参加で
助かりました。

ところで皆さん! 私の今回の講習会での反省点、思い付きをご披露したいと思い
ます。
01. 前半、テキストに基づいた手順の説明(実際に操作しながらの説明)に時間を
取り過ぎる。
02. 後半、参加者に実際に操作してもらう方にもっと時間を費やしたい。
(ちなみに、現在の一階での電子編集機の講習時間は2時間、勿論休憩無し)

実は、私が一階の編集室を担当してからの講習会で今回が一番効率の悪い講習会と
なってしまいました。つまり、これまでは何とか、カット編集だけでなく、A-Bロー
ル編集も体験してもらい、さらにCD再生(出力)による音楽とナレーションのミッ
クスまで行っていたのです。しかし、今回、最悪の非効率的講習であったために以
下の思い付きが頭をめぐりました。

01. 前半の操作手順(実際は初期設定方法)については、予めビデオを作成してお
いて、講習では最低限の情報や注意点のみを示し、参加者各人がそのビデオを借り
出すなり、編集室をキープしてそこでビデオを見ながら手順を実践してもらうこと
を想定してできるだけ簡略化(短時間化)する。
02. 従って、講習時間の大半を、“一階の編集システムで何ができるのか、またど
のような操作方法で行うのか、要するにこの編集機を使うと果たしてビデオマニア
の夢は実現するのか…”といった実践的なことを身を持って体験してもらう場とす
る。

さて、そこで問題となるのは、その“手順マニュアルビデオ”の制作です。
ビデオクラブでビデオ作品を作るのは朝飯前だろうと、<ふじみ-ねっと>会員の方
々はお思いでしょうが、なかなかこれが容易ではありません。まあ、いざとなれば、
担当の松田さん! あなたがカメラマンです。
…でも待って下さい、すでにウィンドウズパソコンを導入してしばらくたつ松田さ
ん、アアそれなのに、まだこのネットにつなげず、IDを取得していないのでした。

でも、仕方がありません電話でお話を、でも大丈夫。

>アクセス出来ない会員には家庭訪問(上寿司か鰻重の接待が必要?)
(Message  #  14 is from: GKD0056 hiroueda Time: 96/09/29 21:48:01 Section 
7)
というサービスがありますから…。安いものです。

最後に、ヤスさま、モデム設定のコマンドの件ありがとうございました。今のとこ
ろ順調です。

∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ 
 Hiroshi.Ito : 伊藤 博
∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ 



目次へ)(
y_okada@st.rim.or.jp