環境を考える

<ふじみ-ねっと>の#3会議室より


・96年1月28日更新

【目次(見たいタイトルをクリックして下さい)】


0291 (95/03/20) CASTER   プラスチックごみのリサイクル
└0292 (95/03/21) ウロウロ・アイリー      Re:291)プラスチックごみのリサイクル
0354 (95/05/31) CASTER   環境週間の話
├0355 (95/06/01) シスオペ       Re:354)環境週間の話
└0363 (95/06/06) ランナー       Re:354)環境週間の話/らんなー
 └0365 (95/06/09) ウロウロ・アイリー      Re:363) 環境週間 / ウロウロ・アイリー
0367 (95/06/13) ウロウロ・アイリー      環境週間の続き
└0368 (95/06/14) ランナー       Re:367)環境週間の続き/ランナー
 ├0369 (95/06/14) ウロウロ・アイリー      Re:368)Re:367)環境週間の続き/ランナー
 └0379 (95/06/20) F・みどーさ   Re:368)生ゴミ処理の設備
0378 (95/06/20) F・みどーさ    環境について気をつけていること
├0380 (95/06/20) ランナー       Re:378)環境について気をつけていること/ランナー
│└0383 (95/06/20) 【MINAMI】     Re:380)Re:378)環境について気をつけていること/ランナー
│ └0385 (95/06/22) F・みどーさ   Re:383)環境問題
│  └0388 (95/06/22) ウロウロ・アイリー      Re:385) Re:387) 環境問題を考え直しています。
│   └0390 (95/06/25) F・みどーさ   Re:388)普通の生活が環境破壊
└0382 (95/06/20) やす           Re:378)環境について気をつけていること
0387 (95/06/22) 【MINAMI】     環境問題はむずかしいですね
0389 (95/06/25) F・みどーさ    環境問題はむずかしいですね
0405 (95/09/30) ウロウロ・アイリー      みずほ台小・資源回収の結果報告とお礼



【本文】


目次)(↑)(
Message  # 291 is from: GKD0037 CASTER
Time: 95/03/20 19:33:40 Section 3: 交流広場あれこれ
Subj: プラスチックごみのリサイクル


3月17日から18日にかけて、板橋地域の公害防止管理者の見学会に参加して、今、
注目を集めている廃プラスチックを行政と協力して燃料化に成功した施設を見学してき
ました。
 千葉県松戸市では早くからごみの分別収集を進めてきましたが、昭和59年度より
有害ごみ、資源ごみ、可燃ごみ、不燃ごみ、粗大ごみに分別を始め、平成4年に既存の
松戸市日暮クリーンセンターを改造して、プラスチックごみを燃料化するため、破砕、
自動選別、圧縮、梱包を開始しました。
今では、市内から出るプラスチックごみの1/3に当る年間6000トンが燃料として
[売却]で、しかも[運搬費の負担なし]という条件で引取ってもらえるとのこと。

一方、福島県双葉郡大熊町の工業団地に平成5年に完成した工場では、プラスチックご
みを原料として、固形燃料を製造し、大型ボイラーにより発生した蒸気を使用して、
クリーニング(病院や老人ホームの貸しおむつ)を行なっており、1日10万枚の洗濯
/乾燥/出荷を行なっているとのこと。
 社内は、ごみを扱っているとは想像も出来ない位、きれいで整然としており、海を眺
望できる露天風呂もある、すばらしい工場でした。

 この会社は、1997年7月開業を目指して、自治体や産業から排出されるプラスチ
ックごみを燃料とした発電所を福島県いわき市好間工業団地に建設中とのこと。
 ごみ戦争を生抜く、エネルギーを感じました。



目次)()(
Message  # 292 is from: GKD0033 ウロウロ・アイリー
Time: 95/03/21 11:55:17 Section 3: 交流広場あれこれ
Subj: Re:291)プラスチックごみのリサイクル


 富士見市でも、「ゴミ回収」については力をいれてきましたが、まだまだ徹底して
いませんね。
前山田市長の頃から、「廃プラスチック」については問題となっていいました。
当時は、燃料化という再利用ではなく、高熱を発するため焼却炉の痛みがはやいと
いうとらえ方でした。
 富士見市も「廃プラスチック」に限らず、ゴミの再利用を促進する必要があると
思います。
 市民も「家庭ゴミ重量制」について、真剣に考える必要があると思っています。
なんでもタダ(実際は税金で支払っているんですが・・・)というのは、どうで
しょうか。

 町会で年に1度大型ゴミの回収を実施していますが、毎年ものすごい量がでて
来ます。ほとんどは自転車ですが、冷蔵庫・テレビ・OA機器・暖房器具・タンス
などなど、3台のトラックに山積みとなります。
市に電話すれば、回収にきてくれますが、お金を払わなければならないのと、回収の
ときに在宅する必要があるということで、自分で市に連絡する人は少ないようです。
町会で実施する場合も、処分料は町会費から支出しているのですが、タダという感覚
ですね。

 ゴミの再利用を促進するには、その前段階として分別収集はもっと促進する必要が
あると思っています。
『分別して出さないと「ゴミ」だが、分別すれば「資源」として再利用できるので、
キチント分けるように』と会社でもよく言うんですが、なかなか徹底しません。
データ分析を例にして、精度の高いデータと低いデータを一緒にして分析すれば
精度の低いデータになってしまうのだからと言うのですが、ダメですね。
ダンボールと新聞紙は別にするようですが、コピー用紙・感熱紙・カタログなどを
混在させていたりします。
感熱紙はゴミにしかならないので絶対に入れないようにとか、コピー用紙も色紙は
入れないようになど小姑のようなことを言っています。

 よく思うんですが、「ゴミ」の再利用が促進されないのは、コストがかかりすぎる
からで、この問題を解決しないと、いつまでたっても焼却・埋め立てが問題になる
でしょう。今から本気になって「ドイツ」のような方法をとらないと、膨大なコスト
を負担しなければならないことになるとおもいます。

 「コスト」については、「ゴミの回収コストが高い」というのと「再生品と原材料品
とを比較すると再生品の方が高い」という問題があります。
「ゴミの回収コストを低くする」ことはだいじですが、「原材料品のコストを上げる」
ことも考える必要があると思います。ドイツの方法は「原材料品のコストを上げる」と
いうことでしょう。
                                    95/03/21(火) 10:14:55 ウロウロ・アイリー



目次)()(
Message  # 354 is from: GKD0037 CASTER
Time: 95/05/31 18:30:14 Section 3: 交流広場あれこれ
Subj: 環境週間の話


今年も6月5日環境の日から一週間、<環境週間>がやってきました。
今年のテーマは[みんなで築こう豊かな環境]ですが、実際には、そんなソフトなもの
ではなく、企業の<公害防止>から地球規模の<環境保全>へと大きなうねりとなって
自然保護、ごみ、フロン、気候の温暖化など私達の生活にも影響が出始めております。
ヨーロッパで始まった環境監査制度が日本でも実施に向けて急ピッチに準備が進んで来
ました。(ISO14000という国際規格です)
原料を掘り出し、製品を作って梱包をし、排気ガスを出して運搬し、保管し、流通して
消費者が使用し、廃棄物となるまで、環境に対してどれだけの負荷を与えるかという、
観点で物を見るのです。
難しい話になってしまいましたが、私達でもとりくめる身近な課題として、電気の節約
やごみを買わない、リサイクルを考える、油などを下水に流さない、騒音を出さない、
等がありますね。パソコンやプリンターの切り忘れはやめましょう。HOSTは?
昼間消しますか・・・
               CASTER(GKD0037)



目次)()(
Message  # 355 is from: SYSOP シスオペ
Time: 95/06/01  8:48:14 Section 3: 交流広場あれこれ
Subj: Re:354)環境週間の話

 #354  CASTER さん、こんにちは。

 HOSTは?・・・CRTは普段は消しています。現在の消費電力は約100
W位だと思います。一度電力計で測ってみたいものです。ノートパソコンでホス
トを構築するのが一番省エネかもしれません。

    1995/06/01 (Thu) 08:50:40   <ふじみ-ねっと>  シスオペ        SYSOP



目次)()(
Message  # 363 is from: GKD0013 ランナー
Time: 95/06/06 22:58:21 Section 3: 交流広場あれこれ
Subj: Re:354)環境週間の話/らんなー

    CASTERさん、こんばんわ

    レスが遅れて申し訳ありません。

    >>今年も6月5日環境の日から一週間、<環境週間>がやってきました。

    ということだそうなので、今日がその初めの日というわけですから、ご
    容赦下さい。

    さて、わが家の環境に対する配慮ですが、わが家では、洗濯には合成洗
    剤は使用していません。いわゆる粉石鹸を使用しています。
    私も洗濯機を回すのですが、粉石鹸ですと、洗濯物を入れる前に、石鹸
    を溶かす必要がありますので、洗濯物を入れないで、粉石鹸だけを入れ
    て洗濯機を回します(もちろん水を入れて)。この際、洗濯槽の半分く
    らいに水の量を抑えるのがこつです。そうしないと、せっかくの水と石
    鹸が溢水口から溢れてしまいます。
    この作業を怠って、合成洗剤と同じように洗濯物と粉石鹸を同時に入れ
    ると、乾いてから、石鹸の粒が洗濯物に付いていて、悲惨な結果になり
    ます。
    この粉石鹸は洗濯機にはあまり芳しくなくて、ホースなどにかすが溜ま
    ります。全自動洗濯機はあまりお奨めではありませんね。わが家では、
    2漕式の洗濯機を使用しています。もちろん2漕式でもかすは溜まりま
    すから、私が時々裏蓋をはずして、ホースを外して掃除をしています。
    結構滓が溜まっています。
    
    そのほか、わが家では、食器洗いは、廃油石鹸を使用しています。これ
    は、連れ合いが学童でまとめて作っています。これがよく落ちるのです。
    市販の食器洗い用の洗剤よりは、はるかによく落ちます。毎年秋の学童
    まつり&バザーで実演と配布を行っていますのでぜひお試しになって下
    さい。
    
    まあ、それでも、わが家には一人だけ、公害の元をたしなんでいる男が
    いるので、これを何とかしないと、なかなかクリーンな環境とはならな
    いようです。
    
    
                                GKD0013==ランナー
                               6.06.95/22:54




目次)()(
Message  # 365 is from: GKD0033 ウロウロ・アイリー
Time: 95/06/09 21:28:45 Section 3: 交流広場あれこれ
Subj: Re:363) 環境週間 / ウロウロ・アイリー


 環境週間のことが、アップされていましたが、先日の「世界禁煙デー」
にはまいりました。
 家族全員に「新聞を読んだか」といわれ、「パソコンを買うとき禁煙す
るということではなかったか」とか、さんざんでした。
 いまでは、「ホタル」をしております。自由に吸えるのは、ランナーさん
と一緒のときくらいです。ランナーさん、都合のつくときは是非きてください。

                           ウロウロ・アイリー



目次)()(
Message  # 367 is from: GKD0033 ウロウロ・アイリー
Time: 95/06/13 23:46:50 Section 3: 交流広場あれこれ
Subj: 環境週間の続き


 CASTERさん、ランナーさんが「環境週間」について、アップされたので、
その続きを・・・・

 いま、「日経産業」に、「グリーンテクノロジー」というシリーズを連載して
いますが、これを読むと産業廃棄物の再利用も進歩しているんだなと思います。
======引用S=====
 ZERI(ゼロ・エミッション計画)の提唱者であるグンター・パウリ国連大学
学長顧問は「これまで品質管理によって欠陥ゼロを、カンバン方式によって在庫ゼ
ロを追求してきた産業界にとって、廃棄物ゼロは新しいが実現可能な技術課題」と
説く。
======引用E=====

 今日は、「ディーゼル車排ガス 有害物質減らす」というのもありますし、
だいぶ前ですが、イスラエルの会社が2分間で充電出来る充電池を開発し、電気
自動車に利用可能というのもありました。

 こうしてみると、環境汚染(地球温暖化も)についても、クリアできるかなと、
希望がでてきます。私個人は、エネルギーが、一番問題になるのではと、思って
いるもので・・・・
 現在のところ、化石資源の利用については、どうも一番つまらない利用方法だな
と思っています。最大の利用方法といえば、火力発電(関係者がいらっしゃいます?
もし、おいででしたらゴメンなさい)ではないかとおもいますが、「燃やして、ガス
をだし、NOxだの、地球温暖化のもとになるということではないか」というわけで
す。

 政府の「新エネルギー導入大綱」によれば、2010年に太陽光発電によって、
年間4600メガワットをまかなう予定だそうです。現在の太陽光発電の約1000倍
だそうです。現在は、一般的な個人住宅用太陽光発電システムの価格は1セットが
4〜500万円だそうです。もっと安くするには量産すればいいわけですが、設備
投資に100億円単位の資金が必要で、しかも原材料も不足しているとか。この原
材料不足は、世界的に半導体需要の拡大が続いているためだそうです。

 ちっとは、パソコンの購入をひかえねば・・・・

                                    95/06/13(火) 22:49:49 ウロウロ・アイリー



目次)()(
Message  # 368 is from: GKD0013 ランナー
Time: 95/06/14  0:24:00 Section 3: 交流広場あれこれ
Subj: Re:367)環境週間の続き/ランナー

        うろ覚えで申し訳ないのですが、2、3日前の「東京新聞に」これはと
        いう記事がでていました。
        
        どの家庭でも、生ゴミの処理は苦労すると思うのですが、これを家庭で
        処理する設備があるそうです。いわゆるコンポジットという、堆肥をつ
        くる設備がありますが、あれではありません。あれは堆肥が残るわけで
        、マンションや都会地では、今度はそのできた堆肥をごみの収集に出す
        という結果になるわけで、あまり実用的ではありません(もちろん利用
        できる環境であれば、申し分ありませんが)。
        
        この新顔の設備は、設備の中におがくずをいれ、そのおがくずに細菌を
        培養するのだそうです。そうすると、その細菌が生ゴミを分解してくれ
        るそうです。分解して、なにになるかは記憶にないのですが、窒素と酸
        素ではなかったかと思います。なんでも、町田市の小学校の給食の生ゴ
        ミの処理に、試験的に導入されているそうです。おがくずをかき回すの
        に、モーターを多少回すために、少量の電力が必要だそうです。
        
        難点は、いさいさか高くて、10万円位するそうです。何でも、半額補
        助金を出している自治体もあるそうです。
        
        うろ覚えでごめんなさい。も一度新聞を探してみます。m(_)m
        
        
                            GKD0013=ランナー



目次)()(
Message  # 369 is from: GKD0033 ウロウロ・アイリー
Time: 95/06/14 21:58:08 Section 3: 交流広場あれこれ
Subj: Re:368)Re:367)環境週間の続き/ランナー

 「家庭用ゴミ処理機」といっていますが、昨年から発売されました。
方式としては、大きくわけて2種類あります。
1つは、ランナーさんが紹介された方式で、微生物によって分解するものです。
もう1つは、機械的に乾燥させて体積を小さくする方式です。
当初は、若干においがしていたようですが、消臭がすすみ、今のものは、あまり
匂わないようです。
 いろいろなメーカから販売されていますが、だいたい10万円残後かと思います。
家電店で販売されているものは、やはり家電メーカのものがほとんどですが、遠洋航
海などでは、もっと以前から使用されていたようで、これらは家電メーカ製ではあり
ません。

 私も、ちらっと考えてはみましたが、ちょっと高いのと、堆肥ができても利用でき
ないのとで、購入にはいたっておりません。やはり、コストが問題ですね。

 「グリーンテクノロジー」でも、技術としては完成しているが、コストが問題で
利用されていないものもあるようです。今日の新聞に、ペットボトルに変わるものと
して、トウモロコシなどの植物を原料にしたもののことが、記載されておりました。
これなどは、すでにシャンプーの容器などに利用されているようですが、堆肥に混ぜ
たり、地中に埋めれば自然に分解されるとのことです。水に流しても分解されるとの
ことでした。問題は、製造コストが高くてあまり普及していないようです。

 ここらあたりの問題について、先日、中央図書館で借りて来た「環境経済学」(宮本
憲一著・岩波書店)という本に、いろいろおもしろい(?)ことが書いてあります。
まだ、途中ですが、なかなかいい本です。(中央図書館には、2冊ありました。)

                                    95/06/14(水) 21:19:15 ウロウロ・アイリー



目次)()(
Message  # 379 is from: GKD0029 F・みどーさ
Time: 95/06/20  1:26:27 Section 3: 交流広場あれこれ
Subj: Re:368)生ゴミ処理の設備


 ランナーさんがおっしゃるのは,東京新聞6月11日の「いまみえてきたもの」と
いう記事に書かれていた,生ゴミがゼロになるという処理機のことですね。
 前から,生ゴミを利用して肥料をつくるものはあったのですが,その肥料の引き
取り手もなかなか見つからないので,いっそのことゼロにしてしまうものはないか
ということで開発されたそうです。実際に使っているところは東京都多摩市の給食
センターなどで,調理の時に出る生ゴミと残飯を処理しているそうです。
 木の切りくずに最近がついているのですが,それと混ぜて一日で炭酸ガスと水蒸
気に分解してしまうというものです。木の切りくずは一年で一割ほど減るのでとき
どき補充するということらしいです。

**F・みどーさ/From KAWASAKI**



目次)()(
Message  # 378 is from: GKD0029 F・みどーさ
Time: 95/06/20  1:26:14 Section 3: 交流広場あれこれ
Subj:  環境について気をつけていること


 環境に関して何ができるかというのはなかなか難しい話で,本当にエコロジカル
な生活をするには文明を否定するしかないのかも知れません。

 一応気をつけていることとしては,電気をできるだけ使わない。のっけから矛盾
していますが,その点パソコンは困った存在です。それでもうちは電気代は3000
円を超えることはまずありません。

 テレビの消費電力は47ワット,留守番電話は2.5ワットと全部ワット数を確かめ
てから買います。なおLC475は最大30ワットとなっています。
 また,乾電池はできるだけ使わない。カメラのフラッシュなども,充電式のもの
を使います。懐中電灯などもそうです。充電式の電池は最近リサイクルできるよう
になったので,とてもいいですね。時計だけは乾電池を使っています。

 ごみの少なさには結構自信があります。ざっと見渡したところ,よその5分の1
以下になってると思います。紙類は出さないし,ペットボトルなど最初から問題に
なるものは買わないからです。ビールは,缶のものをまず買いません(自慢できる
ほど大したことは何もしていないってばれちゃいそう)。

 合成洗剤は,歯磨き粉に残念ながら含まれているようですが,洗い物や洗濯など,
結婚以来すべて石鹸です。これについてはBODが高いからかえってダメだという
話(これは,悪意ある中傷だと思います)や,下水道が完備された現在,合成洗剤
に問題はない,という意見も聞かれ,特に後者については,もしそうなら合成洗剤
を使いたいなと思っています(うちのアルミの鍋などは石鹸のアルカリで黒く変色
しています)。本当に完璧なのは石井式合併浄水槽(これは,ヤクルトの容器を中
に入れただけのタンク。10年くらい前に知って感動して,自分が一戸建てに住むと
きには必ずこれにするぞと思いつつ,肝心の一戸建てが買えない・・・)で,これ
は出てくる水は蛍が住める水だとか。

 車。これが困り者です。これに乗っている以上,環境についてどうこういう立場
にないのかもしれません。なお,もしディーゼルの車に乗っている方がいらっ
しゃったら,東京都墨田区にある染谷商店(03-3613-1616)というところで,
燃料を入れられるとどうでしょうか。ここは,てんぷらなどに使った油からディー
ゼルの燃料をつくるということをしています。私も入れてみましたが(うちは,珍
しい,ディーゼルの乗用車に乗っています。詳しく書きませんが,ディーゼルが環
境に悪いというのは,現代の魔女狩りと思います。かなり考えた上での選択で
す),なかなかのものです。

 まあ,一番大切なことは,必要もない長良川の河口堰を利権目当てで推進するよ
うな政治家に投票しないということでしょうか。

**F・みどーさ/From KAWASAKI**



目次)()(
Message  # 380 is from: GKD0013 ランナー
Time: 95/06/20 19:46:04 Section 3: 交流広場あれこれ
Subj: Re:378)環境について気をつけていること/ランナー

    F・みどーささん、こんばんわ

    いや、脱帽です。これくらい各家庭が環境について考えて生活していれ
    ば、ずいぶん環境劣化もさけられるでしょう。
    
    不勉強で申し訳ないですが、石鹸に含まれているBODというのは何で
    しょう。教えていただけませんか。自分で調べればいいのでしょうが、
    知っている方におうかがいするのが手っ取り早いもので。
    
    車のことですが、わたしもこのことを多少考えて手放したのですが、本
    当の所は必要があまりなくなったというのが、一番の理由ですね。わた
    しの大学時代の先生が、30年前にこれを行って、すぱっと車を手放し
    て以来、いつも車を運転する度に、何となく後ろめたさを感じたもので
    す。そうは言っても、これは現在の文明それ自体を世界的にトータルに
    考えなければならない問題でしょうね。
    
    >> まあ,一番大切なことは,必要もない長良川の河口堰を利権目当て
    >>で推進するような政治家に投票しないということでしょうか。

    結局は、ここに行き着いちゃうんでしょうかね。
    
                

                                        ランナー=GKD0013
                                                6.20.95 19:35

    P.S.「東京新聞」の記事に関するホロー有り難うございました。



目次)()(
Message  # 383 is from: GKD0010 【MINAMI】
Time: 95/06/20 23:39:45 Section 3: 交流広場あれこれ
Subj: Re:380)Re:378)環境について気をつけていること/ランナー

 ランナーさん
>    不勉強で申し訳ないですが、石鹸に含まれているBODというのは何で
>    しょう。教えていただけませんか。自分で調べればいいのでしょうが、
>    知っている方におうかがいするのが手っ取り早いもので。

 私も、「理科」を教えていたことはありますが、石ころを扱うのが専門だったの
 で、教えるほどの知識などはありませんから、『知恵蔵』(朝日新聞社、1992年版)
 にあったものを読み取っておきました。
 
 以下のキーワードを知っていれば、水質汚染記事も読みやすくなるかもしれません。

------------------------------------------------------------------------------
生物化学的酸素要求量【BOD】
 Biochemical Oxygen Demand

 水中の有機物が微生物によって一定時間内に酸化分解されるときに必要な酸素量。
水が汚れていれば有機物も多く、 酸素も多くが必要。単位は PPm で数値が高いほど
汚濁がひどい。環境基準では河川の汚濁指標として採用されている。河川の環境基準
は六類型あり、 もっとも厳しいのは1 PPm 以下。都市内の中小河川や内湾、内海な
ど閉鎖水域で、達成率が低くなっている。

化学的酸素要求量【COD】
 水中の有機物を酸化剤で酸化するのに消費される酸素の量。有機物が多いほど酸素
量も多く、水の汚染度を示す数値となる。単位は PPm で、1PPm は1リットルの水の
中に1ミリグラムの酸素が必要なことを表す。環境基準では湖沼、海域の汚濁指標と
して採用されている。湖沼で最も厳しい基準は 1PPm。

 富栄養化
 湖沼、内海、内湾などの閉鎖性水域では生活排水、工場排水、農業肥料などが流入、
窒素、リンなどが増加する。日光を受けて藻類や植物プランクトンなどの水生植物が
増殖し、これが枯死すると腐敗して窒素、リンを水中に放出する。赤潮、アオコなど
はこうした富栄養化が原因で起きる。一九八九年度の環境基準の達成率を見ると、海
域は八二・四%、湖沼は四六・三%にとどまっている。琵琶湖、霞ケ浦、諏訪湖など
代表的な湖沼で未達成で、千葉県の手賀沼は二八年連続のワースト1となっている。

PPM(Part Per Million)

100万分の1を表わす単位。1立方メートル中の1立方センチメートルにあたる。

-------------------------------------------------------------------------------

 私は長良川の上〜中流の生まれですので、河口堰の問題も気になるほうですが、
 あのきつい流れのところを、カヌーで下っている人たちがいて、その人たちの一部
 が「反対」を表明しているのを目にすると、ちょっと複雑な気持ちもします。
 
 カヌーそのものは、環境汚染には無縁のものですが、長良川などにはなじまないよ
 うな気がします。もちろん、かつてはいかだで下っていた人もいたのですから、そ
 んなに目くじらたてるものでもないかもしれませんが。都会の人が十分な地理感も
 ないところに、ズカズカ入り込んでくるような気がするせいかもしれません。
 帰省しているとき、たまに水難事故があるのですが、たいていは都会からきた人た
 ちの危険な場所での水泳だったりするものですから、そういったことからの偏見も
 含まれているからでしょうか。

  それに、帰省するたびに、前の国道を通過する車がなんと増えたことか。車のナ
 ンバープレートは、「なにわ」「京都」「尾張小牧」「三河」「富山」などがけっ
 こう目立ちます。東海北陸自動車道も私の家のすぐそばまで足を伸ばしてきました。
 これなどは、河口堰以上に、腹が立ちます。私の家のまわりの山は、ほんとうにズ
 タズタといっていいほどに切り裂かれてしまいました。たしかに、移動には便利に
 なったわけですが、以前の、ローカル線(赤字鉄道)と国鉄バスが唯一の長距離移
 動の手段であった日々のほうがずっとよかったように思います。
 私の家族のように、障害を持った家庭では、どうしても自動車に頼らざるをえない
 側面はありますが、あの盆と正月の車の列をみると、「こんなにも車が必要なのか」
 と思ってしまいます。
 
 しばらく前に、「私は環境保護のために割り箸を持ち歩いています」と、得意そう
 に話をしていた女性がいましたが、これには林業等で暮らしを立てている人たちの
 ことを思うと、どうもなじめないような気がしました。漁業にしてもそうですが、
 人間が、他の生物を採って食用にしたり、産業に利用したりすることをまじめに考
 えたら、単純に「破壊」はいけないと言い切れないところがあるはずです。
 自分が直接手をくださないところにいて、その恩恵を受けながら、実際の現場の人
 たちの行為を非難しているようなところがけっこうあるような気がして、環境問題
 をいうとき、そういう点も見逃してはいけないのではないかと思っています。
 こういった問題すべてに揚げ足取りをする気はないし、みどーささんのように、
 自分の行為そのものの点検を厳しくされている方にいちゃもんをつける気は毛頭あ
 りませんが、環境問題への姿勢がファッション化しているようなところもまだまだ
 あるので、なかなか素直になれません。

 うちでは、生ゴミは、すべて庭に埋めています。夏だと1週間もすれば、ほとんど
 土中の微生物によって分解されてしまうようです。幸い、マンションの1階で庭が
 使用できるからですが、1戸建ての家で、庭がある家の人たちが、生ゴミだけでも
 自宅で処分できたら、ゴミの総量もかなり減るかもしれません。
 紙類は燃やせばいいのですが、こればっかりは、近所への迷惑もあり古紙回収に頼
 るほかありません。
                              【MINAMI】



目次)()(
Message  # 385 is from: GKD0029 F・みどーさ
Time: 95/06/22  6:17:33 Section 3: 交流広場あれこれ
Subj: Re:383)環境問題


【MINAMI】さん,こんにちはRESありがとうございます。

 ご指摘,ごもっともで,うなずきながら読んでしまいました。

環境問題には落とし穴のようなところがあって,それをくぐってなお興味を持ち続
けるのは本当に難しいですね。

1.まず,結構明らかな嘘があります。

 例えば,地球の温暖化と



目次)()(
Message  # 388 is from: GKD0033 ウロウロ・アイリー
Time: 95/06/22 21:32:56 Section 3: 交流広場あれこれ
Subj: Re:385) Re:387) 環境問題を考え直しています。

位になったのですが、こういうのではあまり尊敬されませんでし
た。

     よーちゃん(GKD0030) 



目次)()(
Message  # 390 is from: GKD0029 F・みどーさ
Time: 95/06/25 10:23:06 Section 3: 交流広場あれこれ
Subj: Re:388)普通の生活が環境破壊

います。今回、古紙の総量が約19.5トンですから、単純計算で390本もの
木々の命が助かったことになります。
 その他、アルミニュウムもボーキサイトから新たに作るより、アルミ缶を再生
した方が約97%もの電気エネルギーの節約となります。アルミ缶1本当たりに
換算すると、40ワットの電球を約11時間30分点灯できる電力に相当するそ
うです。

 今、限りある資源を大切にしようとする一人ひとりの温かい気持ちが、地球環
境保護支援の大きな力となっています。今後もみずほ台小PTAに対します皆様
の変わらぬご支援と、より一層のご協力を心よりお願い申しあげます。
 尚、回収で得ました収益金、ならびに後日交付されます市からの奨励金は、学
校やPTAの環境整備などに有効に使わせていただきます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 たまたま、今日PTA会長さんにあいましたので、この件についてお話しまし
たら、担当のみなさんで調べられたそうです。

                                    95/09/30(土) 21:41:39 ウロウロ・アイリー



目次)()(
Message  # 382 is from: GKD0014 やす
Time: 95/06/20 23:38:28 Section 3: 交流広場あれこれ
Subj: Re:378)環境について気をつけていること

 #378  F・みどーさ さん、こんにちは。

 F・みどーささんの環境への関心の高さに驚かされました。また、実践もすご
いですね。私の場合、ある先達から教わった、「台所での固形石鹸の利用」がせ
いぜいです。その際教わったことを少し紹介しますと、

・合成洗剤の中の界面活性剤が生物に有害である。
・お風呂で使う固形洗剤には界面活性剤が入っていない。多分、人間の肌に直接
  触れることが多いため、メーカーも有害と気がついていて入れないのではない
  か。

 それ以来、台所には固形石鹸が常駐しています。もっとも、使うのは私ばかり
で、かつ固形石鹸がなかなか無くならない、・・・反省バロメータでもあります。

 で、問題は、有害な、分解しにくい化学物質は浄水場でも処理されにくいため、
環境破壊につながりやすいことだと思います。洗剤としても使える米ぬか等はB
ODは多いと思いますが、自然界のサイクルの中で浄化可能なものです。浄水場
で酸素(空気)をいれて撹拌することで浄化は可能なはずですが、実際にどこま
でやっているかどうかは自信がありません。

p.s. BODとは生物酸素要求量(Biological Oxigen Demand)あたりでは
なかったかと思います。

    1995/06/20 (Tue) 22:49:39   <ふじみ-ねっと>  やす          GKD0014



目次)()(
Message  # 387 is from: GKD0010 【MINAMI】
Time: 95/06/22 13:14:14 Section 3: 交流広場あれこれ
Subj: 環境問題はむずかしいですね

と見舞いに行ったのです
が、顔を出したときは、まだ意識もハッキリしていて、話もしていました。とて
もすぐ逝ってしまうというような雰囲気ではありませんでした。連れ合いに付き
添っていてもらって、兄とわたしは食事に兄の家に行っている間になくなりました。

生前は、まるで地球の中心は自分である日のように考えていた母ですが、よりに
よって、老人の日に亡くなるとは、まるで子どもたちに、毎年思い出せと言って
いるような逝き方です。忘れようにも忘れようのない日です。

そのことはさておいて、死に方としては見習う点もあるなと考えています。すで
に6月には遺書が書いてありましたし、タンスの中はきちんと整理されており、
和服などは、形見分けの仕分けまでしてありました。癌告知はしてありませんで
したが、自分では覚悟していたようです。ハードディスクの中身も管理できない
わたしとしては、やっぱり、明治の人間かなとと思うことしきりです。


ランナー=GKD0013
                        9.15.95 / 05:38

P.S.今日は、同窓会で水戸まで出かけます。



目次)()(
Message  # 389 is from: GKD0029 F・みどーさ
Time: 95/06/25 10:22:55 Section 3: 交流広場あれこれ
Subj:  環境問題はむずかしいですね

の先生方も
大変ですね。

    95年9月25日(月)  やす



目次)()(
Message  # 405 is from: GKD0033 ウロウロ・アイリー
Time: 95/09/30 21:42:20 Section 3: 交流広場あれこれ
Subj: みずほ台小・資源回収の結果報告とお礼

 素晴らしい「結果報告とお礼」なので、紹介します。
廃品回収ではなく、資源回収もいいですね。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
      ・・・・(略)・・・・・
 おかげ様でこんなにたくさんの資源が無駄にならずにすみました。
古紙のリサイクル効果は、古紙1トン分で立ち木20本分に相当するといわれて
います。今回、古紙の総量が約19.5トンですから、単純計算で390本もの
木々の命が助かったことになります。
 その他、アルミニュウムもボーキサイトから新たに作るより、アルミ缶を再生
した方が約97%もの電気エネルギーの節約となります。アルミ缶1本当たりに
換算すると、40ワットの電球を約11時間30分点灯できる電力に相当するそ
うです。

 今、限りある資源を大切にしようとする一人ひとりの温かい気持ちが、地球環
境保護支援の大きな力となっています。今後もみずほ台小PTAに対します皆様
の変わらぬご支援と、より一層のご協力を心よりお願い申しあげます。
 尚、回収で得ました収益金、ならびに後日交付されます市からの奨励金は、学
校やPTAの環境整備などに有効に使わせていただきます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 たまたま、今日PTA会長さんにあいましたので、この件についてお話しまし
たら、担当のみなさんで調べられたそうです。

                                    95/09/30(土) 21:41:39 ウロウロ・アイリー



目次)(
y_okada@st.rim.or.jp