東上線沿線の博物館・資料館

by 【MINAMI】


・Last updated: Monday, 15-Jan-96 00:00:00 JST

【目次】
《テキストの先頭》
■豊島区立郷土資料館■
■板橋区立教育科学館■
■板橋区立郷土資料館■
■朝霞市中央公民館・郷土資料館■
■新座市立歴史民俗資料館■
■川越市立博物館■
■坂戸市立歴史民俗資料館■
■地球観測センター■
■国際児童年記念館■
■埼玉県立歴史資料館■
■埼玉伝統工芸会館■
■毛呂山町歴史民俗資料館■
■東秩父村和紙センター■
■和紙の手すき実演■
《テキストの最後》


《テキストの先頭》   (目次へ)
東上線沿線の博物館・資料館
                  『東上線沿線レジャーガイド '93』
                  東武鉄道株式会社東上業務部営業課
                  パンフレットより作成


■豊島区立郷土資料館■   (目次へ)
 区内の園芸、終戦直後の池袋東口ヤミ市などを再現しています。

【開館時間】 9時〜16時30分
【休 館 日】 月曜日、第3日曜日、祝日、年末年始
【入 館 料】 無料
【電  話】 03−3980−2351
【電  車】 池袋駅下車、徒歩 7分


■板橋区立教育科学館■   (目次へ)
 全天周 70mm のアストロビジョンプラネタリウムや科学実験室、科学展示室など
 があります。

【開館時間】 9時〜16時 30分
【休 館 日】 第 3 月曜日、年末年始
【入 館 料】 無料 (プラネタリウム高校生以下 150円、 大人 500円)
【入 館 料】 無料 (プラネタリウム高校生以下 150円、 大人 500円)
【電  話】 03−3559−6561
【電  車】 板橋駅下車、徒歩 3分


■板橋区立郷土資料館■   (目次へ)

【開館時間】 9時〜16 時 30分
【休 館 日】 月曜日、 年末年始
【入 館 料】 無料(特別展は有料の場合あり)
【電  話】 03−5998−0081 
【電  車】 下赤塚駅下車、 徒歩 23分


■朝霞市中央公民館・郷土資料館■   (目次へ)
 朝霞の稲作機械、伸銅機械、土器などを展示。

【開館時間】 9時〜17 時
【休 館 日】 月曜日、年末年始
【入 館 料】 無料
【電  話】 048−465−7272
【電  車】 朝霞駅下車、徒歩 8分


■新座市立歴史民俗資料館■   (目次へ)
 野火止用水関係資料や模型を中心に、考古、歴史、民俗、芸能資料を展示。

【開館時間】 9時〜17 時
【休 館 日】 月曜日、祝日、毎月末日、年末年始
【入 館 料】 無料
【電  話】 048 一 481−0177
【電  車】 志木駅からひばりケ丘行きバス、 道場下車
【電  車】 川越市駅から徒歩 15分、または川越駅から神明町車庫行きバス
       一番街下車


■川越市立博物館■   (目次へ)

【開館時間】 9時〜17 時 (入館は16 時30分まで)
【休 館 日】 月曜日(休日のとき翌日)、第4金曜日、祝日の翌日、年末年始
【入 館 料】 大人 200円、学生 100円、 小人 50円
【電  話】 0492−22−5399 
【電  車】 川越駅から東武バス札ノ辻下車、徒歩 5 

※蔵造り資料館、本丸御殿、川越市立博物館3館のお得な共通券、大人 300円、学生
  150円、小人 80円。


■坂戸市立歴史民俗資料館■   (目次へ)
 旧勝呂小学校の校舎に民芸民具、古文書を展示。

【開館時間】 9時〜16 時(土煙日は 12 時まで)
【休 館 日】 月曜日、祝日、年末年始(1、2、3、6、9、12 月は休館、その間に入館
       希望者は予約要)
【入 館 料】 無料【電  話】 0492−84−1052

【電  車】 坂戸駅から三芳野経由川越行きバス、勝呂公民館下車、またはタクシ
      ー利用


■地球観測センター■   (目次へ)
 日本、アメリカ及びフランスの人工衛星からの情報を日々受信して、地球の環境状
 態を宇宙から観測しています。見学の申込みは、事前にセンター広報主幹へお申し
 込み下さい。
【電  話】 0492−98−1203 
【電  車】 高坂駅から鳩山ニュータウン行きバス、大東文化大学前下車、徒歩 15 


■国際児童年記念館■   (目次へ)
 埼玉県こども動物自然公園の中に、国際児童年を記念して作られた「こどもの城」
 です。 

【開館時間】 9時30分〜16時30分(3月1日〜11月30日)
           9時30分〜16時(12月1日〜2月末日)
【入 館 料】 大人・小人100円、6歳末満無料(6歳以上30名より2割引)入館券の発
      売は開館時間の30分前まで
【電  話】 0493−35−1234 
【電  車】 高坂駅から鳩山ニュータウン行きバス、こども動物自然公園入口下車


■埼玉県立歴史資料館■   (目次へ)
 県西北部出土の石器、土器、考古、歴史、民俗資料、養蚕道具などを展示。

【開館時間】 9時〜16時30分
【休 館 日】 月曜日、祝日の翌日、年末年始
【入 館 料】 一般50円、学生30円
【電  話】 0493−62−5896
【電  車】 武蔵嵐山駅下車、徒歩13分


■埼玉伝統工芸会館■   (目次へ)
 県の伝統的手芸品を蛮地紹介のパネルと共に常設展示。和紙の実演もできます。

【開館時間】 9時30分〜17時(入館は16時30分まで)
【休 館 日】 月曜日、第2火曜日、年末年始
【入 館 料】 大人(高校生以上)300円、小人(小・中学生)150円
【電  話】 0493−72−1220
【電  車】 小川町駅から徒歩30分、またはパークヒル行き
       バス、「伝統工芸館前」下車1分


■毛呂山町歴史民俗資料館■   (目次へ)
 毛呂山町の生い立ちや、先人たちの生活ぶりにふれてみませんか。

【開館時間】 9時〜17時
【休 館 日】 月曜日、祝日の翌日、年末年始
【入 館 料】 無料
【電  話】 0492−95−8282
【電  車】 武州長瀬駅下車、徒歩30分


■東秩父村和紙センター■   (目次へ)
 和紙の手すきを体験できます。

【開館時間】 9時〜17時
【休 館 日】 火曜日、8月中句、春分の日、秋分の日、年末年始
【入 館 料】 無料
【電  話】 0493−82−1468
【電  車】 小川町駅から白石、皆野行きバス、学校入口下車


■和紙の手すき実演■   (目次へ)
 紙すきの村(和紙手すきの実演)
 江戸で消費される紙の大半を供給していた、武州三郡の中心部であった小川町で、
 いつでも和紙(相川紙)手漉きの実演や和紙に関する資料を見ることができます。
【電  車】 小川町駅下車

◎現在も伝統の手すき和紙を家業としている農家です。(見学可)。

《久保昌太郎さん宅》

【休 館 日】 月曜(体験要予約)
【電  話】 0493−72−0436
【電  車】 小川町駅から徒歩約30分、パークヒル行きバス「伝統工芸会館」下車1分

《内野要吉さん宅》

【休 館 日】 無休。(体験要予約)
【電  話】 0493−72−0861
【電  車】 小川町駅から徒歩約20分、パークヒル行きバス「八宮神社前」下車2分

《関根隆吉さん宅》

【休 館 日】 無休(体験随時可)
【電  話】 0493−72−5202
【電  車】 小川町駅から白石、皆谷行きバス「切通し橋」下車5分

《テキストの最後》   (目次へ)
y_okada@st.rim.or.jp