Web管理者より

週刊金曜日(10/23)金曜アンテナ

「式強行は人権侵害」と所沢高校生たちが日弁連へ救済申し立て

上記記事の賛同者数に対するwebコメントの訂正

1998年11月6日(金)

 「週刊金曜日の10月23日号金曜アンテナ」の記事『「式強行は人権侵害」と所沢高
校生たちが日弁連へ救済申し立て』に記載されていた「全校生徒約一二〇〇人のうち
約三八〇人が申し立てに賛同しているという」という個所について、賛同者数は「約
三八〇人」ではなく「八八四人」ではないかと、この『所沢高校 Non-Official Page』
に掲載いたしました。

 この件に関して、上記の記事を記載された『週刊金曜日』編集部の伊田浩之様より、
人権救済申立てをした当日の記者会見で「全校生徒のうち、申立人と、申立人にはな
らなかったが賛同している生徒の合計が約500人」という発言があった旨のご連絡
をいただきました。
 従って、「在校生の申立人が128人ですので、約500−128=約380人と
いう計算をしました。」ということでした。

 この件に関して、PTA役員の方にお聞きしましたところ下記のような事情でした。

(1)賛同署名は2回行われておりました。
(2)第1回目は私が紹介した4月の時点のもので、このときの賛同者は884人で
   した。(1998年4月28日(火)四者会議発行「FREE」より)
(3)第2回目のものは、7月16日に実施されておりました。
   このときは、「どのような点について人権侵害だと感じたか」といった趣旨の
   アンケートと同時に申立人及び賛同者を募ったようです。
   この時の申立て人及び賛同者の合計が約500名ということでした。
   当日は球技大会の最終日とかで、非常に回収率が悪かったそうですが、1日で
   集約したものだということです。
   尚、この日は「内田校長と全校生徒との話し合い」・「生徒会立会演説会」等
   も行われています。「校長先生への抗議」文も出されています。

 「週刊金曜日の10月23日号金曜アンテナ」の賛同者数に関しまして、「間違いかと
思います」と記載いたしましたが、「7月16日実施」の賛同者数は「約380人」
で間違いではありませんでした。お詫び申し上げます。