WOMEN'S DEMOCRATIC JOURNAL femin

  • HOME
  • >
  • インタビュー

インタビュー

税金カフェを開く税理士

内田麻由子さん

  • 2016.11.5
  • 聞き手…赤石千衣子
  • 撮影…飯田典子

 内田麻由子さん

税とは共生、連帯です

 

日本では財政難を理由に社会保障が削減されている。このままでいいのだろうか。社会保障の充実を求めるだけでなく、税と財政の在り方を考えなければならないのではないだろうか。

7月21日、都内で税金カフェが開かれた。  主催は「公正な税制を求める市民連絡会」(市民連絡会)。共同代表を務める宇都宮健児弁護士の社会保障の削減、財政の在り方の話のあと、税理士の内田麻由子さんが税とは何かから話した。

 

 「税をドイツ語では、ストイエルと言います。船頭が船を操るときの櫂の意味だそうで、公共的なリーダーへの尊敬を表しています」  「税金には3つの役割があります。社会サービス提供のため、所得再分配、景気調整です」  「税って取られるものでしょうか。みんなが税に関心を持つために、年末調整をやめたほうがいい、というのが持論です。せめて選択制にと思っています」

 内田麻由子さんは主に相続の分野で活躍する税理士である。2015年2月、市民連絡会の設立準備集会に参加した。宇都宮さんのことを常々尊敬していた内田さんは、そこで市民連絡会に加わりたいと思った。  子どもを育てながら、30歳で一念発起して税理士の勉強を始めた。会計事務所に勤務しながらの勉強では追い付かず、3年間は仕事を辞めて勉強に専念し無事に合格した。  「税理士資格は女性も取りやすいと思う。1科目ずつとればいいのだから」というが、毎年新年には「合格」の文字を墨で書き、壁に貼っていたという。

          続きは本紙で...


うちだ まゆこ

1965年生まれ。税理士。内田麻由子会計事務所代表。一般社団法人日本想続協会代表理事。2015年から「公正な税制を求める市民連絡会」に参加。16年より「税金カフェ」を主宰。著書に『誰も教えてくれなかった「ふつうのお宅」の相続対策ABC』など多数。

【 新聞代 】(送料込み)
 1カ月750円、3カ月2,250円
 6カ月4,500円、1年9,000円
【 振込先 】
 郵便振替:00180-6-196455
 加入者名:婦人民主クラブ
このページのTOPへ