Subject: [fem-women2000 100] APWW:アジア太平洋地域 NGO運営委員会の新構成と計画
From: lalamaziwa <lalamaziwa@jca.apc.org>
Date: Mon, 22 Nov 1999 15:14:40 +0900
Seq: 100
ESCAPで開いたNGO運営委員会のまとめのメモの翻訳です。
アジア太平洋NGOシンポジウムの運営委員会と、これまで国連女性の地位委員会の
場におけるアジアコーカスとして動いてきたグループを公式に統合して、継続的
な母体として再スタートすることになりました。ここには、2000年3月の第二回
プレップコム(CSWの場で開催)と、2000年6月の女性2000年会議(国連特別総会)
に向けた活動計画も記載されています。
ぜひ、周囲の皆様にお伝えください。
-----------------------------------------------------------------------
APWW -- アジア太平洋地域NGO運営委員会の新構成
by Susanna George, Isis International
-----------------------------------------------------------------------
1. 新名称を Asia Pacific Women's Watch (APWW) とする。
2. 構成と期間
地域NGOシンポジウムで決めたとおり、行動綱領レビュー以降も活動する
より恒久的な組織構成になります。
5つの地域(中央、東、太平洋、東南、南)からそれぞれ3名の代表を出し、
アジア太平洋地域の主要NGOネットワークから3名の代表を出します。
よって、APWW運営委員会の定員は総勢18名です。
任期とローテーションについてESCAP期間中検討していましたが、これは各
小地域毎に決めることになりました。
南アジア地域は Pam Rajput, India and Shagufta Alizai, Pakistan が3ヵ年
Anjana Shakya, Nepal が 1年の任期を務め、3人目は毎年入れ替えします。
他の地域は、ローテーションの件は持ちかえって検討することになりました。
いまのところ決まっている小地域毎の運営委員の顔ぶれは以下の通りです。
中央アジア - CENTRAL ASIA
Nurgul Djanaeva, Kyrgyzstan
Elmira Suleymanova, Azerbaijan
(One more representative to be chosen)
南アジア - SOUTH ASIA
Pam Rajput, India
Shagufta Alizai, Pakistan
Anjana Shakya, Nepal
太平洋 - PACIFIC
Eileen Pithaway, Australia
Amelia Rokotuivuna, Fiji
Jane Prichard, New Zealand
東アジア - EAST ASIA
Heisso Shin, Korea
Mitchiko Nakamura, Japan
(To be filled by representative of China)
東南アジア - SOUTHEAST ASIA
Patricia B. Licuanan, Philippines
Thanpuying Chartikavanij Sumalee, Thailand
Ny. Tati Hartono, Indonesia
2000年6月の行動綱領レビュー、2000年3月の国連女性の地位委員会に向けた
小地域単位の準備プロセスに関心のある方は、各地域の運営委員と連絡を取
ること。(連絡先詳細は末尾に記載)
3. ネットワ−ク系NGOの代表
APWWでは運営委員会に招く地域ネットワークについてブレストしました。
APWWの性格は、2000年女性会議およびその後を通して、アジア太平洋地域の
女性の参加を促進する活動に取り組む人が代表参加する作業委員会なので、
過去のプロセスに関与してきた「組織とネットワーク」を含めるべきという
結論に達しました。
3つの地域ネットワーク/もしくは/団体のうち2つが決まり、1つは現在
空席である。
1. Asia Pacific Forum on Women, Law and Development (APWLD)
coordinated by Virada Somswadi in Chiangmai, Thailand
2. Isis International, based in Manila
4. APWW コンビ―ナー
11月29日のAPWW会議で Patricia Licuanan, Philippines (Tatti) を世話役と
することを決めた。Eileen Pithaway, Australia が副を務める。
5. APWW のアクションプラン
A. 小さい青本
APWWで、UNESCAP会議で配布した「青本」のアジア太平洋地域NGOシンポジウムの
報告と宣言ををまとめた簡略版をロビー向けに書き変えた出版物を作成する。
同シンポジウムの主要ロビーポイントとESCAP会議で浮上した新たなロビーポイン
トをまとめるものなので、婉曲的に「小さい青本」と呼んでいる。
アジア開発銀行(ADB)の助成がある。
コーディネータ:Eileen Pithaway, together with Isis International-Manila,
Shagufta Alizai and Pam Rajput
B. ロビーワークショップ
ロビーワークショップは、APWWがアジア太平洋地域の女性たちを女性の地位委員
会(CSW)と北京行動綱領レビューのための国連特別総会―女性2000年会議のロビー
プロセスに向けて準備するために企画している。研修成果を持ちかえって自国で
同様の研修ができるよう1カ国1代表が参加するものとする。この手法でより多く
の女性がロビースキルを高めることが期待される。APWLDが主導し、APDC GADプロ
グラムがコーディネーションに協力する可能性を検討する。APWWではこのワーク
ショップの開催に適切なのは最もコストの安いタイ国と考えているが、ネパール
開催も代替案として提案されている。
コーディネータ: APWLD and Heisoo Shin, Korea
C. UNCSWへの参加
2000年2月28日から始まるUNCSW(国連女性の地位委員会)への出席とコーディネー
ションを担当するワーキンググループを設けることを決めた。アジア太平洋地域
NGOの日次コーカシング(日次集会)に加え、国連会議の事前ミーティングとして
オリエンテーションのためのセッションを持つことが提案されている。このセッ
ションは、CONGO主催オリエンテーションの直後に開催する可能性が高い。
ESCAP会合の最中にCSW出席予定を調査するアンケートが回覧された。2000年3月
のCSW出席予定をまだAPWWに通知していないグループは、Heisoo Shin / Wirada
/ APWLD のいずれかに連絡すること。CSWにおけるロビー活動への参加予定の連絡
があった女性間のコーディネーションはAPWLDが担当する。
*Coordinated by: APWLD, together with Nurgul Djanaeva,
Krygyzstan, Eileen Pithaway, Australia, and Isis International-Manila
D. コミュニケーション(通信)
いまから、CSW、2000年6月にかけて、必要な情報の伝達と連絡に関わる作業が大
量にあるため、APWWの作業状況を女性たちに伝え、また、APWWメンバー間の連絡
を進める方法を検討した。
現在設置されて入る APWomen2000@isiswomen.org のメーリングリストを継続して
活用する。ここは、APWW運営委員会からのアナウンスや、質問、リクエスト、情
報を投稿する場として使う。現在別のアジアコーカスメーリングリストに登録さ
れているメンバーもこちらに統合して情報を受けられるようにする。
運営委員会用に2つめのメーリングリストを作り、コーディネーションや、企画
作業に使う。APWomen-Steer@isiswomen.org
APWW メンバーは、みな、それぞれのネットワークやメーリングリストを通して、
各サブリージョン(小地域)の女性達(特に電子情報にアクセスできない女性たち
に)活動状況の情報や決定を伝える責任を負う。
Isis International-Manila が、この面の連絡通信作業をコーディネートし、
情報が円滑に伝達されるよう、他のネットワークや組織と連携して作業を進める。
*Coordinated by: Isis International-Manila (susanna@isiswomen.org)
今後、みなさんとより強力な共同作業を進めていくことを期待しつつ...。
============================================================
Asia Pacific Women's Watch (APWW) Steering Committee Members
CENTRAL ASIA
1. Nurgul Djanaeva
Forum of Women's NGOs of Kyrgyzstan
147 Isanova Street, Apt., 7
Bishkek, Kyrgyzstan 720033
Phone: 996 - 312 - 214585 (O)
E-mail: janay@imfiko.bishkek.su
dnurgul@yahoo.com
2. Elmira Suleymanova
Azerbaijan Women and Development Centre
3/6 S. Rustamou St., Baku 370001
Azerbaijan
Phone: 994 - 129 - 27920
Fax: 994 -129 - 72073
E-mail: elmira@awdc.caku.az
3. Representative to be identified
SOUTH ASIA
1. Pam Rajput
Convenor, South Asia Watch
E1-14 Panjab University Campus
Chandigarh 160014
India
Phone: 91 - 172 - 545425
Fax: 91 - 172 - 545425
E-mail: rajput%pol@puniv.chd.nic.in
2. Shagufta Alizai
Co-convenor, South Asia Watch
Shirkat Gah
F-25/A, Block 9
Clifton, Karachi 75600
Pakistan
Telefax: (Office) 021 - 5832754
Telefax: (Home) 92 - 21 - 5863005
E-mail: alizai@cyber.net.pk
Office: shirkat@cyber.net.pk
3. Anjana Shakhya
Member-Core Committee, South Asia Watch
P.O. Box 12684
Inar, Pulchowk
Lalitpur, Nepal
Phone: 0977 - 1 - 520054 (Office)
Fax: 0977 - 1 - 520042
E-mail: info@inhured.wlink.com.np
bodhisattva@unlimit.com
PACIFIC
1. Eileen Pittaway
University of NSW
11 Valley Road
Forestville NSW 2087
Australia
Phone: 61 - 2 - 6494066
Fax: 61 - 2 9662 - 8991
E-mail: Tuckway@nsw.bigpond.net.au
2. Amelia Rokotuivuna
Pacific Regional YWCA
15 Denison Road
P.O. Box 3940
Samabula
Fiji
Phone: 679 - 301 - 352 / 304 - 9651
Fax: 679 - 301 - 222
E-mail: pac-ywca@mailhost.sopac.org.fj
3. Jane Prichard
Association of Presbyterian Women of Aotearoa New Zealand
P.O. Box 99-464
Newmarket, Auckland
New Zealand
Phone: 64 - 9 - 528 - 3727
Fax: 64 - 9 - 528 - 7616
E-mail: janeprichard@clear.net.nz
EAST ASIA
1. Heisoo Shin
President, Korea Women's HotLine
5th Floor, Ulji Bldg.
236 - 509 Shindang 1-Dong
Jung-Ku, Seoul 100-451
Korea
Phone: 82 - 2 - 2237 - 1024 / 1025 / 1026 / 1027
Fax: 82 - 2- 2237 - 1028
E-mail: heisoo@peacenet.or.kr
2. Mitchiko Nakamura
Japan NGO Report Committee
6-22-12 Seijo
Setagaya-ku, Tokyo 157-0066
Japan
Phone: 813 - 3482 - 1476
Fax: 813 - 3482 - 1454
E-mail: seijo-mitchiko@mvb.biglobe.ne.jp
3. Representative from China to be selected
SOUTH EAST ASIA
1. Patricia B. Licuanan
Chairperson, SEAWatch
c/o President's Office
Miriam College
Katipunan Road, Loyola Heights
1101 Diliman, Quezon City
Philippines
Phone: 632 - 426 - 0169
Fax: 632 - 924 - 6769
E-mail: licuanan@mc.edu.ph
2. Thanpuying Chartikavanij Sumalee
Thai Women Watch and PPSEAWA Thailand
2234 New Petchburi Road
Bangkok 10320
Thailand
Phone: 662- 314 - 4316
Fax: 662- 718 - 0372
E-mail: tw2a@asianet.co.th
3. Siti Hertati Hartono
Indonesian Women's Congress
Jl. Imam Bonjol No. 58
Jakarta 10310
Indonesia
Phone: (62-21) 315 - 2787 / 315 - 2785
Fax: (62-21) 315 - 2784
E-mail: hartono@jakarta.wasanta.net.id
REGIONAL NGOS
1. Virada Somswadi
Asia Pacific Forum on Women Law and Development (APWLD)
305-7 Santhitam Road, Soi Mengarairasmi
Chiang Mai 50300
Thailand
Phone: (6653) 404-613
Fax: (6653) 404-615
Email: apwld@loxininfo.co.th
2. Susanna George/ Luz Martinez
Isis International
3 Marunong Street, Bgy. Central
Quezon City 1100
Philippines
Phone: (632) 435-3405/435-3408/436-0312
Fax: (632) 914-1065
Email: isis@isiswomen.org
Website: www.isiswomen.org