Subject: [fem-events 619] 第4回移住労働者と連帯する全国フォーラム・関西2001
From: "尾上皓美" <haomei@sannet.ne.jp>
Date: Sun, 5 Aug 2001 01:25:11 +0900
Seq: 619

                   http://www.jca.apc.org/fem/news/events/
                   |    お知らせ & イベント    |
                   └――─ fem-events@jca.apc.org ―――┘

はじめまして。多文化共生センター大阪の尾上(おのえ)と申します。
来週末のフォーラムのご案内です。
女性の人権や国際結婚に関する分科会もありますのでご都合の
つく方はぜひご参加下さい。

以下転載歓迎です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ここから・・・・・・
・・・・・・・・・・・
第4回移住労働者と連帯する全国フォーラム・関西2001
the Fourth National Forum in Solidarity with Migrant Workers

【日 時】 2001年8月11日(土)−12日(日)
【場 所】 大阪国際交流センター(メイン会場)
大阪情報コンピュータ専門学校(分科会会場)
【主 催】 第4回移住労働者と連帯する全国フォーラム・開催地実行委員会
大阪市中央区内本町1-2-13-602 RINK気付
TEL 06-6910-7103 FAX 06-6942-0278 E-mail rink@lion.zero.ad.jp
【参加費】 2,000円(2日間参加可) 1,500円(1日のみ参加)
      1,800円(2日間参加前売り券)  

【プログラム】

8月11日(土)
11.30  開場
12.30 開始
12.40  パネルディスカッション
「21世紀の多民族共生社会にむけて〜わたしたちの課題」
                    
 このパネルディスカッションでは、議論の枠組みとして、
つぎの二つの視点を提案します。ひとつは、日本社会が植民地時代
から戦後の「単一民族社会」の時代を経てきたために、今日
“多文化共生社会”を展望するうえで多くの課題が残されている、
という歴史的な視点。もうひとつは、“グローバリゼーション”の
なかで移住者が国境をまたがった生活を生きていること、したがって
“多文化共生”は日本社会だけの課題ではないことを認識する世界的な
視野。

パネリスト     田中宏(龍谷大学)
          辛淑玉(人材育成コンサルタント)
          文京洙(立命館大学)
          ビエン・モリナ・ジュニア
            (アジア・マイグラント・センター)
コーディネーター 郭辰雄(在日韓国民主人権協議会事務局長)
ニューカマーからの発言(フィリピン、ペルー)
連帯アピール:韓国・外国人労働者対策協議会

16.00  分科会
1.在日と滞日の架橋〜マイノリティの人権
2.入管政策〜『第二次基本計画』とこれからの入管政策を考える
3.労働者としての権利〜各国労働組合のとりくみから
4.教育〜母語・母文化の保障と、アイデンテイテイを認める
  多文化共生教育の展開を
5.女性の人権〜ドメスティックバイオレンスの被害者支援にNGOが
  果たす役割
6.外国人とまちづくり
7.医療・社会保障〜問題解決能力の向上とネットワークの拡大をめざして
8.国際結婚・家族と人権
9.反人種主義・差別撤廃世界会議(WCAR)にむけて
10.人種差別禁止法の制定にむけて
11.外国人研修生・技能実習生の実態から制度を問う
12.在日外国人の日本語習得はだれが、どう担っていくのか
13.入管への収容〜ヨーロッパ難民支援の経験から学ぶ
14.司法における外国人問題〜ここが変だよ!? 日本の裁判
15.移住労働と民衆のエンパワーメント
19.45  記念文化イベント
多民族のシンフォニー〜太鼓のリズムは世界に呼びあい、響きあう
 
8月12日(日)
9.30  全体会
運動アピ−ル、分科会報告、特別アピールなど
11.45  閉会

プログラム詳細、地図等は下記ホームページをご参照ください。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~krg/mforum.htm

※HPは日本語、英語のみですが、ほかにスペイン語、ポルトガル語、
 インドネシア語、タガログ語、中国語のチラシもあります。
 必要な方にはFAXでお送りしますので、言語とFAX番号をメールで
 多文化共生センターまでおしらせください。QWD01242@nifty.ne.jp

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・

尾上皓美    HIROMI ONOE
Email:haomei@sannet.ne.jp  
*****************************************************
特定非営利活動法人 多文化共生センター (CMIA)
Center for Multicultural Information and Assistance
〒537-0025 大阪市東成区中道1-10-19 レジデンスカナイ3F
PHONE:06-6973-7506      FAX:06-6973-7516
E-MAIL: QWD01242@nifty.ne.jp
URL: http://www.jca.apc.org/cmia/
*****************************************************




fem-net =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
fem-events@jca.apc.org は、お知らせ、イベント情報の案内にご利用ください
投稿は自動的に http://www.jca.apc.org/fem/news/index.html に掲示します。

 このメッセージに対する購読者向けのコメントはこの情報エリアではなく、
 fem-net 一般討議エリア  fem-general@jca.apc.org  宛に送ってください。
このメールに対する返信は fem-general@jca.apc.org 宛にセットしてあります。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-= fem-net

Return to Index
Return to fem-events HOME