Subject: [fem-events 1767] 12 月 13 日テーマ「子どもの虐待問題を考える」講演会のお知らせ
From: ueno <broad_land@ybb.ne.jp>
Date: Mon, 24 Nov 2003 10:45:40 +0900
Seq: 1767

                   http://www.jca.apc.org/fem/news/events/
                   |    お知らせ & イベント    |
                   └――─ fem-events@jca.apc.org ―――┘


                        (転載歓迎)
みなさま、こんにちは。
ならファミリーサポート研究会の上野です。

当研究会では、設立記念講演会の第一回を12月13日(土)13:45〜16:45
奈良で、開催します。
今回は、子どもの虐待問題をテーマに、子ども支援のあり方を考えます。
今、家族には何が必要で、そして、わたしは何ができるのか、西野緑氏をお迎えし、
みなさんと一緒に考えるきっかけづくりをしたいと思っています。

師走のお忙しい中ですが、多数のご参加をお待ちしております。

詳細は、当ホームページをご覧下さい。
http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Brown/9343/

-----------------------------------------------------------------------------
第一回ならファミリーサポート研究会設立記念講演会
テーマ)子どもの虐待問題を考える
―子ども支援のあり方とは―
講師 人権啓発トレーナー 西野 緑 氏

☆ 開催日時 12月13日(土)13:45〜16:45 (13:20開場)
☆ 開催場所 あすなら(奈良市男女共同参画センター)大会議室
      (JR奈良駅下車すぐ 三井ガーデンホテルビル2階)
〒630-8122  奈良市三条本町8-1  電話番号34-1525)  
☆ 事前申込方法   E-Mail・HP・FAX・はがき にて受付します
   E-Mail : family_workshop@yahoo.co.jp 
  ホームページ: http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Brown/9343/
 FAX宛先 :  立命館大学産業社会学部共同研究室家族研究会事務局 上野宛
         FAX番号 075ー465ー8249
 はがき宛先 : 京都市北区等持院北町56-1   〒603-8577
         立命館大学産業社会学部共同研究室家族研究会事務局 上野宛

 [12月13日(土)西野緑氏 講演会「参加希望」、氏名、所属先、連絡先〔住所〕と
〔懇親会参加の有無〕を明記して下さい。

☆ 参加費(資料代)  一般 1,000円 学生   500円
(学生=大学生・院生・専門学校生。 尚、立命館大学生は、授業の一環のため免除)

☆ 終了後、講師の先生を囲んで、懇親会を開催します。
参加をご希望の方は、お早めに事前の申込をお願いします。
[場所:三井ガーデンホテル3階レストラン「パスチオーナ」バイキング2,600円]
(*余談ですが、ここのバイキングは本当に美味しいです。)

☆ 事前申し込み締切り *12月10日(必着)  
☆ 事務局 ならファミリーサポート研究会 
  協  賛 立命館大学家族研究会

<講師 西野緑氏プロフィール>
15年前から女性の人権に関わり、8年前から子どもの人権の活動に関わる。
森田ゆり氏にCAP(子どもへの暴カ防止)を学び、CAPの創設期からCAPの活動に関わり、
みのおCAP代表として、地域の学校で子どもたちに授業を、保護者・教職員に研修を
行っている。
 全国に120あるCAPグループをまとめるNPO法人「CAPセンター・JAPAN」の理事でも
あり、CAPスペシャリストの養成や研修、講演を全国で実施している。
 行政・教育委員会・企業などからの依頼では、「虐待」「子どもの人権」「エンパワ
メント」「思春期の子どもたち」等の講演や連続講座を実施。
「虐待」問題の講師として、大阪府子ども虐待防止アドバイザー養成講座、子どもの
虐待防止ネットワーク・しが、長野県松本児童相談所主催の虐待連絡員研修などにも
多数関わる。
また、人権啓発トレーナーとして「自尊感情を育てる」、「自分も他人も大切にする
コミュケーション」などのプログラムを作り、ワークショップの提供や、教職員に
「ファシリテーターの条件」「教室での人権教育実践法」などの人権教育のプログラム
作りの研修を案施し、アサーティブネス(率直な自己表現)の普及も、行なっている。
全国で、1000回以上、5万人以上の子どもや大人を対象にワークショップや講演会を提供、
現在、1年間に約250回の講演会やワークショップを実施している。

また、ならファミリーサポート研究会は、メンバーを募集しています。
是非、あなたの参加をお待ちしております。

-----------------------------------------------------------------------------
                                (転載歓迎)
****************************************
Ritsumeikan University Graduate Studies
College of Social Sciences 
Program in Human Welfare
ueno  mailto:broad_land@ybb.ne.jp
****************************************




fem-net =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
fem-events@jca.apc.org は、お知らせ、イベント情報の案内にご利用ください
投稿は自動的に http://www.jca.apc.org/fem/news/index.html に掲示します。

 このメッセージに対する購読者向けのコメントはこの情報エリアではなく、
 fem-net 一般討議エリア  fem-general@jca.apc.org  宛に送ってください。
このメールに対する返信は fem-general@jca.apc.org 宛にセットしてあります。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-= fem-net

Return to Index
Return to fem-events HOME