Subject: [fem-events 1696] DV 加害対応のための研修会のお知らせ
From: "kusayanagi-k" <kusayanagi-k@msj.biglobe.ne.jp>
Date: Thu, 9 Oct 2003 23:30:48 +0900
Seq: 1696

                   http://www.jca.apc.org/fem/news/events/
                   |    お知らせ & イベント    |
                   └――─ fem-events@jca.apc.org ―――┘


草柳和之です。DV加害対応のための研修会のお知らせです。ご関心のある方はぜひご
参加下さい。(内容が重複の方はご容赦下さい)


【主 催:メンタルサービスセンター】====================

◆◆Domestic Violence
◆◆加害男性の面接法スキル・トレーニング

===================================
===================================
                              ♪

 DV防止法の施行以後、精神科クリニックや相談室に来所する加害男性が増えてお
り、加害男性に対する個人心理療法の方法論に関する研修の必要性も高まっていま
す。

 このトレーニングの眼目は、単なる加害者を対象にした心理療法ではなく、「加害
者の更生を目的とした心理治療」を効果的に実現するための理論と技術で、近年、独
自な枠組みとして発展してきたものです。ここでは、加害男性の行動変容と認知の変
化は、「全ての加害行為に対し、徹底して責任をとる」という側面に収束していきま
す。加害男性のもつ自己防衛をスムーズに揺さぶり、彼らの歪んだ価値観と正面から
ファイトせずに、それを丹念に解体していく多様な技法を学びます。加害男性が臨床
家を巻き
込む様々なタイプを知り、それを加害者の変化へと巧みに活用する技法も提供しま
す。相手を尊重するコミュニケーション作りのためのロールプレイ、心理教育的アプ
ローチの実際、という内容も含みますが、加害者が本来もつべき価値観の構築という
更生の側面を、極めて重視します。

 被害者支援との整合性を考慮しながら、加害側のDV克服を進めることを基本にお
きます。加害者対応を被害者支援に役立てていく視点についても学びますので、現場
でDV被害者に対応している相談員にとっても得られるものが大きいでしょう。

 これらのアプローチの集積は、15年にわたりDVの調査を行ってきた社会学専攻の
米国の大学教官から「米国の加害者プログラムでも実施されていない側面を含んでい
る」という評価を得ているものです。加害者プログラムが義務化されていない日本の
制約がありながらも、最大限に加害者対応の役割を発揮するためのノウハウを学ぶこ
とができます。

                               ♪

【その他の内容項目予定】

加害行為の本質/加害者治療の理論/多層的介入モデル/ジェンダーと男性の精神病
理/モチヴェーションを高める工夫/治療抵抗への対応/コミュニケーションの男女
差/偏った認知の修正/転移と逆転移の理解/他

                               ♪

 〔日 時〕 2004年1月31日(土)[pm1:30〜9:00]+2月1日(日)[am10:00〜
pm4:30]

  〔受講費〕13,000円(一日のみ:7,000円)=振込み後に会場案内を送ります.
=

  〔講 師〕草柳 和之(早稲田大学講師/メンタルサービスセンター代表)

  〔会  場〕練馬区役所東庁舎4F・会議室(西武池袋線練馬駅歩8分)=予定=

  〔主 催〕メンタルサービスセンター:〒176-8799 練馬郵便局留/
Tel.03-3993-6147
※当相談センターは,専門相談/自助グループ/暴力克服ワークショップ,の3種類の
プログラムを備え,日本で初めて加害男性へ体系的に対応できる心理相談機関です.
電話でご予約後に,次の口座に受講費をお振込み下さい.
[みずほ銀行 桜台支店 (普) 1438903 名義:メンタルサービスセンター 草柳和之]

※参加の際の条件:過去にDV加害行為が存在しないこと.


>>>>>>草柳 和之:講師紹介
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
●メンタルサービスセンター代表・カウンセラー. 日本で初めてDV加害男性の心理
療法の体系的実践に着手,その方法論の整備,専門家向けトレーニングの提供等によ
り,この分野をリードしてきた.TV出演などを含むマスコミ対応,全国にわたる講演
活動,執筆活動を通じて,男性がDVや性暴力の問題に取り組む重要性を社会に向けて
提言し続けている.最近,国外とネットワークをもち始め,海外のDV問題関係者から
も,その独自な加害者プログラムの方法論が評価され始めている.
●早稲田大学講師.NPO法人・日本ホリスティック医学協会理事.著書に『ドメス
ティック・バイオレンス−−男性加害者の暴力克服の試み』(岩波書店・岩波ブック
レット),『ドメスティック・バイオレンス−−加害問題を乗り越えるために(仮題)』
(新水社,近刊),共著『DV〜女性からのSOS』(ぎょうせい刊),他,論文多数.文
部省委嘱DV啓発小冊子を共同執筆.
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>








fem-net =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
fem-events@jca.apc.org は、お知らせ、イベント情報の案内にご利用ください
投稿は自動的に http://www.jca.apc.org/fem/news/index.html に掲示します。

 このメッセージに対する購読者向けのコメントはこの情報エリアではなく、
 fem-net 一般討議エリア  fem-general@jca.apc.org  宛に送ってください。
このメールに対する返信は fem-general@jca.apc.org 宛にセットしてあります。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-= fem-net

Return to Index
Return to fem-events HOME