Subject: [fem-events 1333] 明日の平和学習会・バークレーのビデオ上映(無料)にどうかお越しを
From: 酒井たかえ <sakai-ta@kcn.ne.jp>
Date: Fri, 15 Nov 2002 13:42:59 +0900
Seq: 1333

                   http://www.jca.apc.org/fem/news/events/
                   |    お知らせ & イベント    |
                   └――─ fem-events@jca.apc.org ―――┘

明日の平和学習会・バークレーのビデオ上映(無料)にどうかお越しを

明日11月16日に、奈良県文化会館で平和を考える学習会(無料)をします。
昨年米国がアフガンを空爆し始めたとき、米国で唯一「空爆反対決議」を上げた
バークレー市の議会や街を紹介するビデオも上映します。(下記に説明)
奈良県内外の皆様、どうかお誘い合わせの上ご参加下さい。

ビラを各公民館等に計500枚置いてもらい、今朝までの3日間でも学園前駅前で
計500枚まき、奈良脱原発ネットワークも非常に協力して下さいましたが、どれ
くらい人が来て下さるのかとても心配です。
どうかどうかどうか!お越し下さい。
このメールをぜひ多くの方に転送・転載していただければ助かります。
どうかよろしくお願いします。

「奈良市を見まもる会」代表 酒井孝江
奈良市学園緑ケ丘 2-8-15 〒631-0026
tel 0742-44-9196 / fax 0742-47-5672
メールアドレス sakai-ta@kcn.ne.jp
酒井たかえのページやねん!! http://www1.kcn.ne.jp/~sakai-ta/

------転送・転載希望-----

「奈良市を見まもる会」学習会(無料)

 奈良市民と平和を考える
 1. 9.11とイスラム
 2. イラクとアメリカ
 3. 日本と平和
 4. 奈良市民と平和


■ 昨年9月の同時多発テロ以来、「世界は変わった」と言われます。最強国の
米国が最貧国アフガニスタンを空爆し、その下で多くの市民が「誤爆」と飢えと
寒さと地雷に苦しむ事実を私たちは知りました。仮にビンラディンを捕らえるな
ら長期間の空爆をせずとも、地上軍を派遣するだけで済んだはずです。米軍の死
者は18人。交戦死1人以外は事故死です。しかしアフガン国民は民間人で4千
人が巻き添え死。世界中で多くの市民が戦争に反対する動きを起こしました。
 米国が単独で世界を振り回す姿勢が強くなり、次に米ブッシュ大統領は、イラ
ク・イラン・北朝鮮を「悪の枢軸」と名指して、イラクに対し執拗な敵視をして
戦争権限を議会から承認されました。同時テロとの関係など当初言われた理由は
消え、別に独裁者のフセインを支持はしませんが、国民すべてを死に巻き込む戦
争をなぜ今するのでしょうか。テレビでも放映されましたが、地元米国でも反対
する集会・デモがあり、世界中の市民も再びイラク攻撃反対の声を上げていま
す。
 なぜこのような事態になったのか、私たち市民に何ができるのか。私たちはき
ちんと検証し、共に考えたいと思います。皆様のご参加をお待ちします。

○講 師 木月 透 さん
 http://www.geocities.co.jp/WallStreet/1795/
     (「奈良脱原発ネットワーク」スタッフ)
○米国・平和の街バークレーの9.11後のビデオを上映
○日 時 11月16日(土)午後2時(1時半より受け付け)
○場 所 奈良県文化会館 1階 第2会議室
        (近鉄奈良駅より東へ徒歩3分)
   奈良市登大路町6-2 電話0742(23)8921
  http://www1.nara-i.net/~narabun
○無 料  申込は不要です。どうかみなさんおこし下さい。

*お問い合わせ:奈良市を見まもる会 
 奈良市学園緑ケ丘 2-8-15 〒631-0026 
 電話 0742-44-9196 /FAX 0742-47-5672
 酒井 孝江 まで http://www1.kcn.ne.jp/~sakai-ta/ 

---ビデオ説明---

★シリーズ「21世紀をつくる」第2作 
「バークレー 市民がつくる町」 カラー35分 
(有)マブイ・シネコープ
電話・fax 06ー6786−6485
http://homepage2.nifty.com/cine-mabui/

(以下は、ビデオを貸して下さる方が書かれた説明文)
 9.11のテロ事件以後、アメリカは世論は報復戦争へと傾きましたが、その
中でたった1人報復戦争に反対した人、バーバラリー国会議員はバークレー市選
出の議員です。バークレーってどんな町なの?と誰もが興味を抱きます。ビデオ
はバークレーの市議会の様子を映し出します。市議会は空爆反対決議をあげま
す。9人の市会議員のうち、一人が市長です。市長は空爆反対決議に対して「何
千という抗議メールがきています」と反対します。

 パブリックコメントで選ばれた市民10人が反対・賛成コメントを話します。
議員は1人、1人賛成・反対討論をした後、採決します。一人ひとりが賛成、棄
権と自分の態度を明らかにします。賛成5人、棄権4人で決議は採決されまし
た。

 パブリックコメント制度、委員会制度(人権委員会、平和と正義委員会、福
祉、その他いくつかの委員会に所属するボランティアは400人もいるとか。)
議会に議案として出すまでに委員会で委員たちが検討しますが、その委員会もも
ちろん前面公開、パブリックコメントで市民が意見を言えます。

 議会のしくみについて考えさせられます。バークレー市の市民運動の多様さは
黒人差別の中で産まれた公民権運動や、学生の町なので学生たちのフリースピー
チ運動からベトナム反戦運動やさまざまな運動がこの町の歴史を作ったという経
緯が紹介されます。

 ビデオは35分、バークレー市のいろいろな面を実際に見て、お話を聴くより
もずっと身近にバークレーを感じられました。皆さんに見てほしいなあと思いま
す。議会制民主主義と市民の力について、多くの励ましを受けます。



fem-net =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
fem-events@jca.apc.org は、お知らせ、イベント情報の案内にご利用ください
投稿は自動的に http://www.jca.apc.org/fem/news/index.html に掲示します。

 このメッセージに対する購読者向けのコメントはこの情報エリアではなく、
 fem-net 一般討議エリア  fem-general@jca.apc.org  宛に送ってください。
このメールに対する返信は fem-general@jca.apc.org 宛にセットしてあります。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-= fem-net

Return to Index
Return to fem-events HOME