相模川倶楽部

2005年1月相模川のあちこちで、どんと焼き開催


どんと焼き

 元日(1月1日)から1月7日までを大正月、それから1月15日までを小正月 (大正月の間に仕事が多い女性を労い、女正月という地方もあります。) といい、この小正月の間にお飾りや門松を焚き上げ、その年の健康を願うどんと焼き(どんど焼きという人もいるようです。)が各地で行われます。
 このどんど焼きの火で、書き初めの紙が高く舞い上がると字が上手くなるとか、この火に体をあてると若返る体が丈夫になる。
 また、この火で焼いた団子や餅を食べると病気をしない、尻をあぶれば長生きをする、残り灰を体にまぶして無病息災のまじないをしたりと、火を神聖視する信仰が結びついて、さまざまな願いがこの火祭りに込められています。

神奈川県ではお団子を火であぶる習慣が多いと思います。


お飾りや門松を燃しています。


長い竹の先にアルミホイルに包んだ団子を持って
スタンバイしている。

土手からこの風景を遠くから見ると、
槍を持った合戦風景のようで、面白いです。



 相模川倶楽部(CNS)0463-22-3003
        E-mail:cns@gray.plala.or.jp
主催 特定非営利活動法人相模川倶楽部( C N S )

相模川倶楽部

NEWS