38  何がカイロだ (現地時間 2004年11月01日 19:03:25発 日本時間 02日 12:55:46受信)

 バクダッドの郊外の高級住宅街にあるサウディアラビアの会社を、少なくとも20人のガンマン(いずれもマシンガンを持っていた)が取り囲み、銃撃戦のすえ、
中にいたセキュリティ(ガードマン)を一人射殺、ガンマンのうちの一人も射殺され、アメリカ人ビジネスマン一人、ネパール人一人、イラク人四人(アメリカ
人以外はアメリカ人のガードマンであるらしい)を誘拐した。ここは、二人のアメリカ人、ひとりのイギリス人が誘拐された(後に首を切られて殺された)場所
のすぐそばとのこと。これは誘拐事件などというものではありません。作戦です。戦争です。

 さてこの記事を、ニューヨークタイムスとAPとロイターのオンラインで読んだ後、いまAsahi.comで同じ記事を読みました。APはかなり長い記事です。ワード
カウントで計算して、暗算すると、Asahi.com はだいたいその五分の一ほどの量の短い記事になっている。Asahi.com は、なんの署名もない。ところが、オンライン読売は「カイロ=岡本道朗」となっている。オンライン毎日も小倉孝保カイロ発です。何がいったいカイロ発なのか。誰もバクダッドに駐在員がいないのだから、取材などはない。オンラインでニューヨークタイムス、配信されたAPとかロイターを読んで、適当に要約しているだけ。これがいったい、ニュースなのか。

 馬鹿にしていると思う。まず記事が短すぎる。人の書いたものを、分かったふうに要約している。これならAPと書いたほうがいい。東京だろうがどこだろうが、オンラインで読むのだから同じこと。私が書いたほうがずっとよく書ける。いったい本気なのか。真剣にニュースというものを考え、ジャーナリズムというものを考えているのだろうか。

 それとこのニュース、ニューヨークタイムスでもLAタイムスでもワシントンポストのそれぞれオンラインで読む限り、大きく扱われているわけではない。小さく
はないけど。大統領選挙ネタが、一番大きい。こんな大事件でも、もうたいしたことはない。香田さんの事件なんか、ちょっと出ただけ。

 明日、大統領選挙です。胸が詰まる。
 朝、できるだけ早く、女房と投票に行きます。
 早く、すませたい。

室謙二

以下にAPの記事のリンク。
http://hosted.ap.org/dynamic/stories/I/IRAQ?SITE=TNJAC&SECTION=home 

「室謙二のアメリカ通信」目次に戻る  placarhome.gif (1375 バイト)