24. べ平連にモデルはありましたか?(DK)(99.7.4.)

 私は、W大学4年のKDともうします。卒論のテーマにベ平連を扱おうと思っています。
そこで質問させていただいてよろしいでしょうか?
ベ平連の運動に直接のモデルとなったものはあったのか、という質問です。
当時念頭にあったもの、今から考えてみると思いつくもの何でも結構です。教えていただけないでしょ
うか。

(1999/07/04 05:23送信)

お答え

 質問歓迎です。お答えします。
> ベ平連の運動に直接のモデルとなったものはあったのか。
 私の知る限り、「直接のモデル」はないと思います。いろいろなところに私も書きましたが、思想的な影響を受けた運動は、アメリカのSNCCの非暴力直接行動(べ平連初期の Howard Zinn, Ralph Featherstone の全国講演会)などがありましたが、しかし、SNCCは決してモデルではありませんでした。「当時念頭にあったもの」もありませんし、「今から考えて」も思いつきません。要するに、モデルはなかったというべきだと思います。
 べ平連の組織は、まったく独自のもので、むしろ、それ以前にあったさまざまな日本の平和運動体がいわゆる「反面教師」(マイナス面を教えてくれるもの)として役立ったと言えるかもしれません。運動を進めながら、それぞれの人が創意を出し合って作り上げてきたものと言えると思います。だからこそ、ユニークだという評価もなされ、それをめぐって毀誉褒貶が出てきたことにもなるのでしょう。
 とりあえずのお答え。
 なお、卒論のテーマにされるということですが、「べ平連ホームページ」に全前文掲載されている国長法子さんのつくば大卒論はご覧になったのでしょうね?  (吉川勇一)

談話室に投稿する / 談話室の先頭にもどる /

placardhome1.gif (1513 バイト)