ワーキンググループ [歴史考 ・ マーケット ・ 職人列伝 ・ 円卓会議]  /
京都千景  / 私たちについて / 今までの足跡 / リンク集
トップ -> 西陣分校 -> 京都検定を歩こう! -> 第1回「比叡山信仰を味わう」(2004.09.23)

京都検定を歩こう!
第1回「比叡山信仰を味わう〜北白川編」


2004年 9月23日

[午前の部]
集合:10:00 京都府総合資料館前
(1) 円通寺(参加者乗用車分乗して移動)
(2) 曼殊院(参加者乗用車分乗して移動)
(3) 詩仙堂(徒歩にて移動)
解散:13:30 詩仙堂前
[午後の部]
集合:14:00 詩仙堂前
(1) 詩仙堂
(2) 曼殊院
(3) 赤山禅院(すべて徒歩にて移動)
解散:17:30 叡山電鉄叡山本線 修学院駅

まずは円通寺と曼殊院を拝観
まずは、比叡山を借景に拝むことのできる円通寺を拝観しました。庭園の遠景に比叡山を拝するこのお寺では、その景観を守ろうと必死です。しかし、このたび、周辺地域の開発が決定してしまいました。いつまで、この借景が拝見できるかは、時間の問題です。
その後、曼殊院へ移動し、庭園を拝見しました。京都検定テキストブックに出現する樹齢400年の「鶴島の松」はこれです。実際にみると、やはり印象が深められます。

円通寺前

円通寺 庭園

曼殊院 鶴島の松

曼殊院 茜の間

曼殊院 上之台所

自然の中を詩仙堂まで歩く
少し高台になっているこの地域からは、田園の向こうに、洛北の風景が広がります。
詩仙堂では、庭園へおりることもできます。庭園中央のすすきが秋の訪れを感じさせます。


曼殊院前の銀杏

高台の田園風景

道沿いの秋桜

詩仙堂内

詩仙堂のすすき

いざ赤山禅院へ
午後の部は、赤山禅院を参拝しました。自然に囲まれ、やや暗くやや湿った境内は、独特の空気を感じさせます。
京都七福神巡りのひとつとして、「福禄寿神」を祀っています。


赤山禅院参道

かわいいおみくじ

七福神

境内金神社へ

念珠門

午前の部に13名、午後の部に8名の方が参加して下さいました。午前、午後ともに和気あいあいとした雰囲気で北白川の歩きを楽しんでいただきました。

トップ / ワーキンググループ [歴史考 ・ マーケット ・ 職人列伝 ・ 円卓会議]  
/ 京都千景  / 私たちについて / 今までの足跡 / リンク集